バランスボードは効果ない?|ダイエットに効果的な使い方も紹介

バランスボードは効果ない?|ダイエットに効果的な使い方も紹介

BestOne編集部

2025年08月27日時点の最新価格で比較できます

バランスボードをダイエットや子供の体幹トレーニングに取り入れたいけど、どんな効果があるのか気になる方も多いと思います。そこでこの記事では、バランスボードで期待できる効果やメリットを紹介します。合わせて使い方やおすすめ商品も紹介しているためぜひ参考にしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
バランスボードは効果ない?
バランスボードのメリット
バランスボードがおすすめの方
バランスボード【大人用】おすすめ商品4選
バランスボード【子供用】おすすめ商品3選
バランスボードの使い方
まとめ

バランスボードは効果ない?

バランスボードは効果ない?
バランスボードは効果がないという場合は、すぐ使うのをやめてしまったり、正しい使い方ができていないということも考えられます。バランスボードは、使うことによって体の中心部にある体幹を鍛えることが期待でき、結果的にダイエット効果を期待することができるため効果はあるといえます。ただし、徐々に効果を感じるものなので継続して使うことが大切です。
 
また、子どもの遊び道具として取り入れれば、体幹、バランス感覚の向上、姿勢改善の効果も期待することができます。慣れないうちはバランスを取るのが難しく、倒れてしまうこともあるため必ず保護者の方がサポートするようにしましょう。
バランスボードの詳しい選び方を知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。
バランスボードのおすすめ商品を見る バランスボードのおすすめ商品を見る>>

バランスボードのメリット

バランスボードのメリット
ここからは、バランスボードのメリットを紹介します。おもなメリットは、体幹を鍛えることができる、手軽に使うことができるのことの2点があります。

体幹を鍛えることができる

バランスボードの最大のメリットは、体幹を鍛えられることです。不安定なボードに乗ることでバランスを保つためにインナーマッスルを使います。そのため、体幹にアプローチします。体幹が鍛えられると姿勢の改善や基礎代謝が上がることが期待でき痩せやすい体に導いてくれます。

手軽に使うことができる

バランスボードは、限られたスペースでも1m四方のスペースがあればトレーニングすることが可能です。わざわざスペースを用意する必要もありません。使い終わったら立てかけることもできるため収納スペースを取らず便利に使えます。
 
また、基本的にはそのまま立つだけのシンプルな動作で使うことができるため、手軽にトレーニングをはじめることができます。子供用もあり、遊び感覚で使うこともできるのもポイントです。

バランスボードがおすすめの方

バランスボードがおすすめの方
バランスボードは、すぐに効果が出るものではないので長期間継続して使うことができる方に向いてます。また、体幹を鍛えたい、姿勢をよくしたい方や自宅でできる簡単な運動を取り入れたい方におすすめ。子供にもおすすめで、遊び感覚で使うことができるのもうれしいポイントです。
 
  • 体幹を鍛えたい
  • 姿勢をよくしたい
  • 室内で運動したい
  • 継続しやすい運動を取り入れたい
  • コストをあまりかけずに運動したい

バランスボード【大人用】おすすめ商品4選

ここからは、大人用のバランスボードのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。人気製品をピックアップしました。
 
ランキングは、本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるサイズや耐荷重の数値なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。
型番:HCF-BDBUL

ELECOM(エレコム) バランスボード ポリプロピレン 体幹トレーニング

口コミ・レビュー総合評価
4.23
(44件)
参考価格: 1,636

おしゃれなライトブルーのカラー

エレコムのHCF-BDBULは、乗るだけで手軽に体幹トレーニングができるエクリアスポーツシリーズのバランスボードです。体にフィットするソフト素材を使用し、立位だけでなく座った状態でもトレーニングが可能。底面には滑り止めラバーを搭載し、安定感のある使用感を実現。床を傷つけにくい専用マット付きで室内でも安心です。高さ68mmの設計で初心者から中級者まで無理なく続けられます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月26日 23:01時点 rakuten.co.jp: 2025年8月14日 11:47時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月26日 16:25時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 ポリプロピレン、合成ゴム
耐荷重 120kg
本体のサイズ 約25×25×6.8cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×
型番:‎MBLG

Yes4All(イエスフォーオール) ウォブルバランスボード

参考価格: 3,260

足裏の刺激も可能

安全性を高めてくれる滑り止め突起が底面に用意された、バラエティに富んだトレーニングを可能にしてくれるウェブルバランスボードです。360°回転が可能で15°まで傾けることができるため、負荷の高いトレーニングを行うことができます。表面にも突起が用意されているため足裏の刺激も可能です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月27日 11:03時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年10月30日 17:07時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 プラスチック
耐荷重 136.1kg
本体のサイズ φ40×8cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×
型番:PSS02NH080

primasole(プリマソーレ) バランスボード

参考価格: 2,580

転倒防止の突起付きで安心

表面には滑り止め加工が、底面には転倒防止の突起が用意されているため安全に使うことができるバランスボードです。360°回転×15°の傾斜で、効率よくドリルエクササイズや体幹トレーニングを行うことができます。両サイドには取っ手が用意されているため持ち運びもラクラクです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月27日 11:03時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 プラスチック、ゴム
耐荷重 200kg
本体のサイズ φ41.5×9cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×
型番:‎IR97339-BK

Amazon Basics(アマゾンベーシック) バランスボード 木製

参考価格: 1,604

足にやさしく、滑りにくい

立った状態ではもちろん、プランクや腕立て伏せにも使うことができる足にやさしい無垢材を使用したバランスボードです。表面には滑り止めコーティングが施されているため、裸足でも快適に使うことができます。姿勢の矯正や体幹トレーニングだけでなく、リハビリテーションにも最適です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月27日 11:03時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材
耐荷重 120kg
本体のサイズ 40×40×8cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 バランスボード 木製 バランスボード ウォブルバランスボード バランスボード ポリプロピレン 体幹トレーニング
商品画像
Amazon Basics(アマゾンベーシック)
primasole(プリマソーレ)
Yes4All(イエスフォーオール)
ELECOM(エレコム)
最安価格
特徴 足にやさしく、滑りにくい 転倒防止の突起付きで安心 足裏の刺激も可能 おしゃれなライトブルーのカラー
素材 プラスチック、ゴム プラスチック ポリプロピレン、合成ゴム
耐荷重 120kg 200kg 136.1kg 120kg
本体のサイズ 40×40×8cm φ41.5×9cm φ40×8cm 約25×25×6.8cm
アンチバースト × × × ×
空気入れの有無 × × × ×

バランスボード【子供用】おすすめ商品3選

ここからは、子供用のバランスボードのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。人気製品をピックアップしました。
 
ランキングは、本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるサイズや耐荷重の数値なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。

DINETTE バランスボード 子供用

参考価格: 2,085

超軽量で耐久性も抜群

1~12歳まで使うことができる、耐久性が高く超軽量なポリエチレン製のバランスボードです。表面には滑り止め加工が施されていて、裏面用の滑り止めテープも用意されているため安全に使うことができます。さまざまな使い方ができるため、バランス感覚だけでなく想像力も養うことができます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月27日 11:03時点 rakuten.co.jp: 2023年10月30日 17:13時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年10月30日 17:14時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 ポリエチレン
耐荷重 50kg
本体のサイズ 68×26cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×
型番:life-30114

lifetips バランスボード

参考価格: 2,480

いろんな使い方ができるカラフルボード

汚してしまっても水で丸洗いすることができるため、常に衛生的に使うことができるポリエチレン製のバランスボードです。これ1台で滑り台や踏み台など、さまざまな使い方をすることができます。凸面には3M製の滑り止めベルトが用意されているため、アスレチックのように登っても安心です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2023年10月31日 17:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 ポリエチレン
耐荷重 表/75kg、裏/50kg
本体のサイズ 90×29×20cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×
型番:arc3105

CICINELL バランスボード

参考価格: 4,180

小さな子供も安全に使える

疲れたらゆりかごやイスとして使うこともできる、足にやさしい木製のバランスボードです。弓状の表面を使用すればバランス感覚を養うことが、裏面はアスレチックのように登ったり机として使ったりすることができます。ボードの四隅は丸みを持たせてあるため、小さな子供も安全に使うことができます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2023年10月31日 17:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
素材 天然木
耐荷重 表/200kg、裏/150kg
本体のサイズ 93×30×20cm
アンチバースト ×
空気入れの有無 ×

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 バランスボード バランスボード バランスボード 子供用
商品画像
CICINELL
lifetips
DINETTE
最安価格
特徴 小さな子供も安全に使える いろんな使い方ができるカラフルボード 超軽量で耐久性も抜群
素材 天然木 ポリエチレン ポリエチレン
耐荷重 表/200kg、裏/150kg 表/75kg、裏/50kg 50kg
本体のサイズ 93×30×20cm 90×29×20cm 68×26cm
アンチバースト × × ×
空気入れの有無 × × ×

バランスボードの使い方

バランスボードの使い方
ここからは、バランスボードの正しい使い方を紹介します。まず、視線を意識します。バランスが不安定なため足元に視線が行きがちですが、前を見るようにしましょう。つぎにお腹に力をいれて体幹を意識します。このとき、姿勢も正します。ただし、無理をしないことが大切なため、バランスがとりづらい場合は壁を使っても大丈夫です。お腹に力を入れて体幹を意識することは忘れないようにしましょう。
 
  1. 視線を前に向ける
  2. お腹に力をいれて体幹を意識する
  3. バランスがとりづらい場合は壁を使ってOK

まとめ

ここまでは、バランスボードの効果や使い方を紹介しました。すぐには効果を感じないですが、継続して続けることで体幹にアプローチしてくれるため、長期間使うことがおすすめです。お子さんに使わせる場合は、危なくようにサポートしてあげてください。ぜひこの記事を参考にバランスボードでのトレーニングを取り入れてみてください。

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事
関連記事