【初心者必見】パワーグリップの使い方|効果的な筋トレ種目なども紹介

【初心者必見】パワーグリップの使い方|効果的な筋トレ種目なども紹介

BestOne編集部

2025年09月02日時点の最新価格で比較できます

筋トレの際に握力を補助・手首の負担軽減に役立つパワーグリップ。懸垂・デッドリフトなどのプル系種目やベンチプレス・ショルダープレスなどのプレス種目で使うことによって、より効果的なトレーニングが行えます。今回は、パワーグリップの使い方とおすすめ種目、人気商品も紹介しています。初心者でもわかりやすく解説しているので、パワーグリップが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
パワーグリップの効果
パワーグリップの基本的な使い方
パワーグリップのおすすめ筋トレ種目と使い方
パワーグリップのおすすめ人気ランキング10選
Amazon・楽天市場のパワーグリップ売れ筋人気ランキング
パワーグリップの使い方に関するQ&A
まとめ

パワーグリップの効果

パワーグリップの効果
出典:Amazon
パワーグリップの効果は、筋トレ器具をつかむときのグリップ力を高めること。それによるメリットとして、筋トレを続けることによる握力の低下を軽減し手や手首を保護することで、背中など鍛えたい筋肉のトレーニングに集中できる点です。手の痛みが和らぐため、トレーニングを長時間続けられさらに追い込みたいときに継続できること。
 
一方、デメリットとしてはパワーグリップを使うことで握力は鍛えられない。また、腕への刺激が減るため腕の筋トレにはなりにくい点です。
 
パワーグリップのおすすめ」記事では、パワーグリップのメリット・デメリットや選び方、おすすめ人気商品を紹介しています。気になる方はぜひチェックしてください。
パワーグリップのおすすめを見る パワーグリップのおすすめを見る>>
そのほかのウエイトトレーニングアクセサリーも探している方は、以下の記事一覧もチェックしてみてください。
「ウエイトトレーニング」の記事一覧を見る>>

パワーグリップの基本的な使い方

ここではパワーグリップの基本的な使い方についてご紹介します。パワーグリップの形や装着方法はアイテムによって異なりますが、一般的なパワーグリップの付け方と使い方の手順を解説していきます。

パワーグリップの付け方

パワーグリップの付け方
出典:Amazon
  1. 左右を確認
  2. 手首部分のマジックテープをはがす
  3. 手のひら側にベロがくるようにあてる
  4. ベルトを手首に巻く
 
付けるときの注意点
 
ベロが手のひら側にあるため、装着するときにベロが反対の手に当たってしまうことがあります。初めて使う方や慣れないうちは、座った状態で太ももの上で装着するのがおすすめです。

パワーグリップの基本的な使い方

パワーグリップの基本的な使い方
出典:Amazon
パワーグリップを装着したら、ダンベルなどのシャフト部分(手で持つ部分)を巻き込みながらベロごと持ちます。
 
【基本的な使い方手順】
  1. ベロと手のひらの間にシャフトを挟む
  2. そのままベロを巻き込んでいく
  3. ベロは手の握りと反対方向に巻く

パワーグリップのおすすめ筋トレ種目と使い方

ここでは、 パワーグリップを使うおすすめ筋トレ種目と使い方を紹介します。 懸垂・デッドリフトなどのプル系種目と使い方、 ベンチプレス・チェストプレスなどのプレス種目と使い方をそれぞれ紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

懸垂などのプル系種目の使い方

懸垂などのプル系種目の使い方
プル系種目は引く動作で鍛えることができる主に背中のトレーニングのことをさします。パワーグリップを使うと効率がよくなるプル系種目は以下の通りです。パワーグリップの用途としてメインになる使い方です。
 
【パワーグリップがおすすめのプル系種目】
 
  • 懸垂
  • ラットプルダウン
  • デッドリフト
  • ベントオーバーローイング
 
 
【プル系種目の使い方手順】
 
  1. ベロと手のひらの間にバーを挟む
  2. そのままベロを巻き込んでいく
  3. このとき手の握りと反対方向に巻く
 

ベンチプレスなどのプレス系種目の使い方

ベンチプレスなどのプレス系種目の使い方
プレス系種目は、前や上・下方向などに押し込む動作で鍛えることができる主に肩や胸のトーニングのことをさします。パワーグリップを使うと効率がよくなるプレス系種目は以下の通りです。プル系とはベロの挟み方が違うので、種目に合わせた装着方法を覚えましょう。
 
【パワーグリップがおすすめのプレス種目
 
  • ベンチプレス
  • ショルダープレス
  • チェストプレス
 

【プル系種目の使い方手順】
 
  1. 手のひらにベロを当てながらバーを握る
  2. そのままベロをバーにかぶせるように握り込む

パワーグリップのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、パワーグリップのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ゴールドジムやハービンジャーなどの人気アイテムや初心者でも使いやすいタイプにも注目。ランキングはAmazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるサイズやベロの長さなども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。

LARA STAR MANUEKLEAR パワーグリップ

参考価格: 1,999

摩耗や摩擦に強い牛革素材を採用

おしゃれなデザインのパワーグリップです。摩耗や摩擦に強いノンスリップ牛革を使用しており、ホールド力と吸い付くようなグリップ感が魅力のひとつとなっています。また、職人が一つ一つ丁寧に裁縫しているため、丈夫で長持ち設計。手にしっかりと馴染んでくれます。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:33時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 牛革
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm)
引き裂き強度(kg)

VOLIX パワーグリップ プロ

参考価格: 2,980

小さめサイズで、女性の手のひらと手首にフィット

小さめサイズで、女性の方におすすめのパワーグリップです。手首周りが12~18cmまでの方に対応しています。また、幅広形状で握力が弱くてもトレーニング時のホールドを持続。また、長めのラバーでシャフトを包み込んでくれるので、ズレにくい仕様となっています。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:33時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 ラバー
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm) 12~18
引き裂き強度(kg) 762
型番:ST-H01

STEADY パワーグリップ UltimateGear

参考価格: 5,990

吸い付くような触感が魅力的

トップフィジーカーの久野圭一さんと共同開発したパワーグリップです。ベロの親指側の幅を狭め、親指の可動域を確保。サムアラウンドグリップで握りやすい設計にしました。また、上級者に向けてプレスや握り込みに配慮。グリップ力を高めた高品質の生地が手のひらとバーの滑りを抑えます。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:33時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 Grippy Rubber
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm)
引き裂き強度(kg)

Being fit パワーグリップ

参考価格: 1,683

フリーサイズで、手首にしっかりフィット

バックル部分は高品質な素材を使用しており、高負荷のトレーニングでも簡単に解けることなく、固定してくれます。22cmの長いストラップは幅広いサイズの手首にフィットし、グリップをしっかりとサポート。カラーはオレンジ、ブラック、グリーン、ピンクの4色展開です。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:33時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月27日 17:22時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材
ベロの長さ(cm) 約16
手首サイズ(cm) 16.5~19
引き裂き強度(kg)

Schiek Model 1900 Ultimate Grip

参考価格: 6,380

厚手のゴムを2重に重ね合わせたパワーグリップ

25年以上の伝統と信頼のあるSchiek社によるパワーグリップです。厚手のゴムを2重に重ねて縫い合わせており、非常に頑丈に出来ています。また、グリップの先端にはバーベル抜け落ち防止のパッド入り。バーベルをしっかりと包み込みます。カラーはピンク、ブラック、ブルー、レッドの4色展開です。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:33時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm) 16.5以下
引き裂き強度(kg)

VANDAL Power Grips

参考価格: 3,280

肌へのダメージを考えて作られたパワーグリップ

人間工学を応用し、使用時の手首のストレスを限りなく均一に分散させるパワーグリップです。フリーサイズで、男女問わず使用することができます。また、グリップ部分は自立しているので、片手で簡単に握り込むことも可能。グリップ部分は通常の人工革やゴム素材だけでなく、3D構造で設計された素材を使用しています。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年9月1日 19:25時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm) 13〜21
引き裂き強度(kg)

Zoarlan パワーグリップ PRO

参考価格: 1,700

耐摩擦性・耐久性に優れた特殊ゴムを採用

特殊な滑り止めゴムを採用し、優れた摩耗性・摩擦性を兼ね備えたパワーグリップです。手首のベルト部分はマジックテープタイプで、細かなサイズ調整ができます。また、先端に厚みを持たせることでグリップ力を最大化。やわらかいクッションで、手首と手のひらへの負担を軽減してくれます。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

楽天スーパーSALE最大50%オフクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 17:45時点 rakuten.co.jp: 2025年8月15日 12:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年9月1日 19:25時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 ゴム
ベロの長さ(cm) 17.5
手首サイズ(cm) フリーサイズ
引き裂き強度(kg) 600

ボディテック パワーグリップ 筋トレ ラバーグリップ

参考価格: 1,545

強化型マジックテープは粘着力が長持ちし、手首周り15〜20cmに対応

ボディテックのパワーグリップは、握力を補助しターゲット筋群を限界まで追い込めるトレーニングギアです。高品質ラバーがバーベルやダンベルにしっかり食いつき、滑り止め効果と耐久性を両立。17cmの長めベロ設計と1.2cm厚パッドによりホールド力を高め、高重量でも安定したグリップを実現します。デッドリフトや懸垂などプル系はもちろん、プレス系種目にも活用できます。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 18:04時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 ラバー
ベロの長さ(cm) 17
手首サイズ(cm) 15~20
引き裂き強度(kg)

ハービンジャー パワーグリップ リフティンググリップ ウエイトトレーニング

参考価格: 6,600

高耐久素材を使用し、ハードなトレーニングにも!

ハービンジャーのパワーグリップ(型番20230)は、ウェイトリフティングや筋トレ時の握力をサポートするトレーニングギアです。グリップ部には体温でフィット感が増すバイオフォーム素材を採用し、バーへの密着性と衝撃吸収性を両立。スパイダーグリップ(TM)の3層レザー構造が手のベタつきを軽減し快適さを維持します。Neo Tek(TM)素材のリストバンドはクッション入りで安定感と着け心地を確保。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 18:04時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 レザー
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm)
引き裂き強度(kg)

ゴールドジム パワーグリップ 握力の補助

参考価格: 9,900

滑り止め機能によりプレス系種目にも対応

ゴールドジムのパワーグリップ プロは、握力をサポートし、鍛えたい部位に集中できるプロ仕様のトレーニングアクセサリーです。人間工学に基づく形状で手首の負担を軽減し、懸垂・デッドリフト・ラットプルダウンなどのプル系種目で高い効果を発揮。テープ式で着脱が簡単、左右同時に装着でき、セット間の時間ロスを削減します。初心者からトップアスリートまで幅広く愛用されています。

スマイルSALE&ポイントアップキャンペーン開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年9月2日 18:04時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ベロの素材 ラバー
ベロの長さ(cm)
手首サイズ(cm) 12~18
引き裂き強度(kg) 762

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 パワーグリップ 握力の補助 パワーグリップ リフティンググリップ ウエイトトレーニング パワーグリップ 筋トレ ラバーグリップ パワーグリップ PRO Power Grips Model 1900 Ultimate Grip パワーグリップ パワーグリップ UltimateGear パワーグリップ プロ MANUEKLEAR パワーグリップ
商品画像
ゴールドジム
ハービンジャー
ボディテック
Zoarlan
VANDAL
Schiek
Being fit
STEADY
VOLIX
LARA STAR
最安価格
特徴 滑り止め機能によりプレス系種目にも対応 高耐久素材を使用し、ハードなトレーニングにも! 強化型マジックテープは粘着力が長持ちし、手首周り15〜20cmに対応 耐摩擦性・耐久性に優れた特殊ゴムを採用 肌へのダメージを考えて作られたパワーグリップ 厚手のゴムを2重に重ね合わせたパワーグリップ フリーサイズで、手首にしっかりフィット 吸い付くような触感が魅力的 小さめサイズで、女性の手のひらと手首にフィット 摩耗や摩擦に強い牛革素材を採用
ベロの素材 ラバー レザー ラバー ゴム Grippy Rubber ラバー 牛革
ベロの長さ(cm) 17 17.5 約16
手首サイズ(cm) 12~18 15~20 フリーサイズ 13〜21 16.5以下 16.5~19 12~18
引き裂き強度(kg) 762 600 762

Amazon・楽天市場のパワーグリップ売れ筋人気ランキング

Amazon:リストストラップ・リストラップの売れ筋ランキン>>
楽天市場:パワーグリップの売れ筋ランキング>>

パワーグリップの使い方に関するQ&A

パワーグリップの使い方に関するQ&A
パワーグリップは上級者の方でも初心者の方でも筋トレには欠かせないアイテムです。パワーグリップは、手や手首の保護をしながら握力のサポートをしてくれます。
 
トレーニングを続けて筋肉を追い込みたい、追い込んだ方が鍛えられるメニューなど、素手でやっていると手のひらや手首が痛くなるせいで、続かなくなってしまいます。そんな時のトレーニングをサポートしてくれるのがパワーグリップです。

パワーグリップは意味がない?

パワーグリップは上級者の方でも初心者の方でも筋トレには欠かせないアイテムです。パワーグリップは、手や手首の保護をしながら握力のサポートをしてくれます。
 
トレーニングを続けて筋肉を追い込みたい、追い込んだ方が鍛えられるメニューなど、素手でやっていると手のひらや手首が痛くなるせいで、続かなくなってしまいます。そんな時のトレーニングをサポートしてくれるのがパワーグリップです。

パワーグリップとリストストラップとの違いは?

リストストラップは、ひも状のものをバーベルなどのシャフトにグルグルと巻き付けて使用するトレーニングギアです。用途としては握力と手首のサポートでパワーグリップとほぼ同じです。
 
リストストラップは巻き付ける手間がかかる分、慣れれば手になじみやすくグリップ力が上がる点がメリット。ただし、初心者の方は特に手間のないパワーグリップの方が扱いやすいです。

パワーグリップはリストラップの代用になる?

パワーグリップとリストラップは目的や用途が違うので完全な代用とはなりません。リストラップとは手首に巻くもので、より手首の関節のサポートに特化しているのがリストラップ。
 
バーベル・ダンベル・ベンチプレスなどプレス系種目で中重量ではパワーグリップを使用し、特に高重量なトレーニングを行うときはリストラップを使う方が多く、種目や手首への負荷度で使い分けが必要です。

まとめ

今回は、効率的なトレーニングに役立つパワーグリップの使い方やおすすめ筋トレ種目をご紹介しました。懸垂・デッドリフト・ベンチプレスなどパワーグリップがあれば、握力をサポートし手や手首を保護するため、長くトレーニングが続けられます。初心者の方に特におすすめなトレーニングギアを活用して快適な筋トレに活用してください。
 
以下の記事では、そのほかの筋トレグッズも掲載しています。
筋トレグッズのおすすめ商品を見る 筋トレグッズのおすすめ商品を見る>>

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事