2025年04月02日時点の最新価格で比較できます
ブロワー(ブロアー)とは送風機のことを言います。洗車後の乾燥や落ち葉の掃除をするときに非常に便利です。こちらの記事では、ブロワーの選び方とおすすめランキングをご紹介します。タイプや機能の情報もまとめているので、ご自身に合ったブロワーを見つけてみてください。

株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら
本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
目次
ブロワーの種類

落ち葉などの掃除の際に活躍するブロワーですが、ブロワーとひと口に言っても、長時間使用にも適したAC電源式、コンセントのない場所でも使用できる充電式、パワーのあるエンジン式などいくつかの種類があります。ここではそんな各種ブロワーの特徴やメリットデメリットをご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
AC電源式|充電が切れる心配なし
AC電源方式は、コンセントを接続し、電気で動くブロワーのことをいいます。充電式と異なり、電池切れの心配なく使用することができます。また、軽くて小さいものが多いので簡単に扱うことができます。しかし、コンセントをつなぐ電源が必要なので、広範囲で使用する場合は延長コードが必要です。
充電式|気軽持ち運べる
充電式は、バッテリーを充電して使用するブロワーです。コードレスなのでどこにでも持ち運ぶことができるので、電源のない場所でも使用することができます。しかし、AC電源方式よりもパワーが弱く、長時間の使用にも向いていません。また、バッテリーを搭載しているので重量感があります。
エンジン式|ハイパワーで長時間の作業向き
エンジン式は燃料を使用し、エンジンを稼働させて動くタイプのブロワーです。最もパワーがあるので、長時間の落ち葉掃除などに向いています。しかし、サイズが大きく、重さもあるので、気軽に扱うことができません。また、騒音や排気ガスが出るので近所の方への配慮も必要になります。
ブロワーの形状
ブロワーの形状もさまざまなものがあります。手持ち型のものは洗車の際や木屑の掃除など動作性が必要な場合に便利であり、広い場所の落ち葉掃除などにはパワーのある背負い型、吹き飛ばすのではなく吸い込むバキュームタイプのブロワーもあります。ここでは各ブロワーの形状について特徴やメリットデメリットを解説していきますのでチェックしてみてください。
手持ち型|洗車や木くずの掃除に

手持ち型のブロワーは最も軽いので、気軽に使用することができます。手持ち型ブロワーの主な用途は、木くずやホコリを飛ばしたり、洗車後の車を早く乾かしたりすることです。小さいタイプの手持ち型ブロワーでは、落ち葉を飛ばすことができない可能性があります。そのため、落ち葉の掃除を目的にブロワーの購入を考えている方は、大型のブロワーを購入しましょう。
背負い型|長時間の作業におすすめ

背負い型のブロワーは手持ち型よりもパワーがあるので、落ち葉の掃除に向いています。また、ブロワーをリュック感覚で背負うことができるので、長時間に作業にもピッタリです。しかし、燃料を入れなければならなかったり、送風音が大きかったりといったデメリットがあります。
ブロアバキューム|落ち葉を吸い込み回収

ブロアバキュームは落ち葉を飛ばすだけでなく、掃除機のように吸い込むことができます。ブロワーバキュームについている袋に吸い込まれた落ち葉は細かく粉砕されます。
ブロワーの選び方
ここからはブロワーの選び方のポイントとして、風圧や風力、機能性などに注目して解説していきます。とくに機能性においては風量調節機能や静音機能、バキューム・集塵機能、ノズル伸縮機能など使い勝手に大いに関わるポイントですのでしっかり見ておきたいところ。ぜひ参考にして最適なブロワー選びに役立ててください。
風圧|単位はPa(パスカル)
風圧はブロワーが送り出す風の力のことをいいます。落ち葉の掃除をしたい方はなるべく最大風圧が高いものを選びましょう。
風量|単位は「m3/h(m)」
風量は、ブロワーが一定時間内に移動させる空気量のことをいいます。作業効率を上げたい方や集塵性能を重視する方は、風量の数字が高いものがおすすめです。
ブロワーの機能|必要なものを選ぼう

ブロワーの機能として注目したいのは、幅広い用途に使える風量調整機能、住宅街など音の気になる場所での使用に適した静音機能、ごみを収集する手間の省けるバキューム・集塵機能、シーンに合わせて使えるノズル伸縮機能の4つです。ここからは各機能について詳しく解説していきますのでぜひチェックしてみてください。
風量調節機能|場面によって使い分け
風量調節機能がついているブロワーは、パソコン掃除から落ち葉掃除などの様々なシーンによって適切な風量を調整することができます。商品によって調整可能な段階が異なりますので、用途にあったものを選びましょう。
静音機能|騒音対策に
ブロワーを使用するときに音が気になることがあるでしょう。静音機能のあるブロワーは騒音や振動を抑えてくれます。特にエンジン式のブロワーは音が多いのでなるべく静音機能がついたブロワーがおすすめです。
バキューム・集塵機能|掃除機のように吸い上げる
バキューム(吸引)・集塵機能があるブロワーは、吹き飛ばして集めた落ち葉や木くずなどを掃除機のように吸い取ることができます。自分の手で拾い集める必要がないので、とても便利です。
ノズル伸縮機能|体勢に合わせられる
ブロワーのノズルは商品によって様々です。パソコン回りの掃除には短いノズルを、庭掃除には長いノズルが使いやすいでしょう。ブロワーをあらゆるシーンで使いたい方はノズルの長さを調整できる、ノズル伸縮機能があるものがおすすめです。
ブロワー【AC電源式】おすすめ人気ランキング3選
ここからは、充電切れの心配のないAC電源式のブロワーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。軽量なのにパワフルなマキタ、便利な集塵機能のついたリョービ、コスパ抜群でありながらパワフルで集塵機能までついE-Valueなど幅広くピックアップしました。欲しい機能にも注目しながら気になるものをチェックしてください。
3位
型番:EBL-500V
E-Value ハンディブロワー
参考価格:
4,378
円

出典1:Amazon
風量調節機能と集塵機能がついたハンディブロワー
低価格でありながら、集塵機能と風量調節機能のついたブロワーです。洗車後の水の吹き飛ばしやホコリ、木くずの清掃に使用することができます。コードの長さは約2メートルなので、広範囲で使用する場合は延長コードが必要になるでしょう。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:31時点
rakuten.co.jp: 2025年3月26日 04:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年3月25日 20:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | AC電源式 |
---|---|
機能 | 風量調節・集塵機能 |
重量 | 1.7キロ |
2位
型番:BL-3500 682706A
リョービ ブロワ
参考価格:
5,772
円

出典1:Amazon
集塵機能つき!強力パワーのブロワー
集塵機能がついたブロワーです。風量調節機能がついていないので、スイッチは「ON」と「OFF」のみですが、強力なパワーで水分や落ち葉を吹き飛ばすことができます。コードは5mなので、ある程度の範囲を延長コードなしで清掃することが可能です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:32時点
rakuten.co.jp: 2025年3月26日 05:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年3月25日 20:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | AC電源式 |
---|---|
機能 | 集塵機能 |
重量 | 1.7キロ |
1位
型番:MUB400
マキタ ブロワー
参考価格:
5,282
円

出典1:Amazon
軽量ボディで使いやすい
吹き飛ばし専用のブロワーです。1.3kgと軽量ですが最大風量2.9m^3/分と十分なパワーがあります。また、変速ダイヤルで風量調節可能です。重心を考えたモータ位置で疲れにくい!狭い隙間もキレイに吹けるサッシノズルもついています。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:31時点
rakuten.co.jp: 2025年3月25日 09:45時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | AC電源式 |
---|---|
機能 | 風量調節機能 |
重量 | 1.3キロ |
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
ブロワー【充電式】おすすめ人気ランキング3選
軽量で持ち運びのしやすい充電式のブロワーはさまざまなシーンに利用できる優れもの。ここからはそんな充電式のおすすめブロワーをランキング形式でご紹介します。安価なアイリスオーヤマのリチウムイオンバッテリー搭載モデル、長時間使用でも疲れにくいグリップにもこだわったマキタの集塵機能付きモデルなどをピックアップしていますのでぜひチェックしてみてください。
3位
型番:JB181
アイリスオーヤマ ブロアー コードレス
参考価格:
9,800
円

出典1:Amazon
連続使用時間約50分!充電式ブロワー
6段階の風量調節機能と3段階の角度調節機能があるので、作業場所や用途に合わせることができます。また、ダブルロックで不意の誤作動を防ぐことことが可能です。リチウムイオンバッテリー搭載なので、届いたその日から使うことができます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:31時点
rakuten.co.jp: 2025年3月26日 04:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年3月25日 20:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | 充電式 |
---|---|
機能 | 風量・角度調節機能 |
重量 | 1.8キロ |
2位
型番:UB182DZ
マキタ 充電式ブロワ(18V)
参考価格:
9,800
円

出典1:Amazon
送風・集塵両用 充電式ブロワー
バキューム・集塵機能のついた充電式のブロワーです。風量調節用ツマミと無段変速スイッチで作業効率がアップします。ソフトグリップと最適グリップ形状で持ちやすく、長時間使用しても疲れにくい!ただ、バッテリーと充電器は別売りなのでご注意ください。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:32時点
rakuten.co.jp: 2025年3月26日 05:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年3月25日 20:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | 充電式 |
---|---|
機能 | 風量調節・集塵機能 |
重量 | 1.8キロ |
1位
型番:rb14dsl nn
HiKOKI コードレスブロワ
参考価格:
12,480
円

出典1:Amazon
無段変速!コードレスブロワー
スイッチ操作で風量調節ができる無段変速タイプ。また、別売りのダストパックを取り付けることで、集塵作業も行えます。バッテリーは別売りですが、HiKOKI(日立工機)のバッテリーを持っている方は本体のみの購入で使用することができます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:31時点
rakuten.co.jp: 2025年3月26日 05:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年3月25日 20:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | 充電式 |
---|---|
機能 | 風量調節・集塵機能 |
重量 | 1.5キロ |
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
ブロワー【エンジン式】おすすめ人気商品1選
ここでは、パワフルなエンジン式ブロワーのおすすめ商品をご紹介します。ハイパワーで長時間の作業に適したエンジン式の中でも操作がシンプルで使い勝手の良いハスクバーナの「エンジンブロワ125B」をピックアップ。女性でも扱いやすく、広範囲の掃除にもおすすめなモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
型番:952715643
ハスクバーナ エンジンブロワ125B
参考価格:
25,924
円

出典1:Amazon
簡単操作!エンジン式のハンディブロワー
使い勝手がよく吹き飛ばす力の強い、エンジン式のハンディブロワー。バランスが良く、簡単に操作ができる設計になっています。ファンの速度を固定できるクルーズコントロールで風量を一定にし、指の負担を軽減します。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年4月2日 15:32時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ | エンジン式 |
---|---|
機能 | ー |
重量 | 4.26キロ |
ブロワーの使い方
充電式のコードレスや強力なエンジンタイプなど種類も豊富なブロワーですが、使い方もいろいろあります。落ち葉集めのほかにも、洗車の際に水分を飛ばしたり、電子機器のホコリ掃除にも使えるアイテムです。ここからは各使い方のポイントなどを解説しますのでチェックしてみてください。
落ち葉集め|時間を短縮
毎日ほうきで落ち葉を集めていると疲れますが、ブロワーを使用することで、広範囲に広がった落ち葉を簡単に集めることができます。集塵機能のあるブロワーであれば、ちりとりを使う必要もありません。
洗車|素早く乾燥させる
車を洗った後、ブロワーを使うことで素早く乾燥させることができます。洗車後に水滴をそのままにしていると、水滴の跡がついてしまいます。ブロワーを使って水滴を飛ばし、愛車をより一層ピカピカにしましょう。
電子機器のホコリ掃除|簡単お掃除
ブロワーはパソコンやキーボードといったホコリがたまりやすい電子機器の掃除にも有効です。狭い隙間に入りこんだホコリを掃除するのはとても大変ですが、ブロワーを使用すれば、強力な風で一気にホコリを吹き飛ばしてくれます。
まとめ
ブロワーは洗車後の乾燥や落ち葉掃除、庭掃除などあらゆる場面で活躍します。基本的に家庭でブロワーを使用される方には、AC電源式か充電式がおすすめです。使用目的に合わせてブロワーを選ぶことで、ストレスなく作業を進めることができるでしょう。サイズや価格の他にも風圧・風量やブロワーの機能なども考慮しながら、自分に合ったブロワーを見つけてください。
選び方のコツをもう一度チェック!
記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
公開日:2023年01月30日
※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。