フライや目玉焼きの味付け、料理の隠し味にも使えるウスターソース。今回はウスターソースの定義や他のソースとの違い、おすすめのウスターソースをご紹介します。全国の主婦の方100名に実施したアンケートをもとに、人気のウスターソースや使い方もまとめました!
ウスターソースってどんなソース?「中濃」「とんかつソース」との違いは?
ソースの規格は3つ!「ウスター」「中濃」「とんかつ」は味やとろみが違う
現在、ソース類については3つの規格が決まっています。「ウスターソース類の日本農林規格」によると次のとおりです。
- ウスターソース:粘度が0.2Pa・s未満のもの
- 中濃:粘度が0.2Pa・s以上2.0Pa・s未満のもの
- 濃厚(とんかつソース):粘度が2.0Pa・s以上のもの
ウスターソースはサラッとした液体状で、味はややスパイシーなものが多く販売されています。使い方についても、フライにかけるだけでなく、煮込み料理や炒め物の味付けにもおすすめ。中濃はウスターと濃厚の中間、濃厚はとろみが強く「とんかつソース」として親しまれているソースです。
ちなみに、ウスターソースの「ウスター」とは英国ウスター市が由来。ウスター市に住んでいた主婦が野菜などの食材を保存していたところ、容器の中で偶然ウスターソースができあがっていたことが始まりです。のちに日本にも伝わって、日本国内では日本人好みのウスターソースが作られるようになりました。
ウスターソースの人気ランキングベスト4
今回は全国の女性主婦100名の方にアンケートを実施し、おすすめのウスターソースについて調査しました。普段から料理をしている主婦の方が「このウスターソースが美味しい!」と思うのは、どんな商品でしょうか?
4位:デリシャスソースウスター(キッコーマン株式会社)
第4位はキッコーマンの「デリシャスソースウスター」!化学調味料や甘味料は不使用で、トマト、たまねぎ、りんごなどの野菜や果実から作られたウスターソースです。煮込み料理の隠し味にもぴったり。
キッコーマン
デリシャスソース ウスター 500ml
参考価格:
195
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:55時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
500ml
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、酵母エキス
|
このソースは昔から使っていて、酸味・風味が好きで、焼きそばを作るときに必ず使います。絡みもよく、味もしっかり付いて美味しくできます。他にも料理の隠し味としても結構使います。カレーやビーフシチューの隠し味に使うとコクが増して美味しくなります。ぜひ隠し味にも使ってみてほしいです。
3位:イカリウスターソース(イカリソース株式会社)
第3位は「イカリウスターソース」!イカリソース株式会社は大阪にある調味料メーカーで、日本で初めてウスターソースを販売しました。15種類の香辛料に、10種類の野菜・果物を使用したこだわりブレンド。西日本在住の方から熱い支持のあるウスターソースです。
イカリ
ウスターソース 500ml
参考価格:
198
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:02時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 05:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:55時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
300ml
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、砂糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、ワインビネガー、香辛料、魚醤、酵母エキス、マッシュルームエキス、香辛料抽出物
|
味付けはもちろん、風味がいいので隠し味にも最適です。たとえば、ポテトサラダを作ったとき、最後に数滴いれるとぐっと美味しくなります。もうひとつ、唐揚げの下味にも使います。ウスターソースに漬け込んだ鶏肉で作った唐揚げはとても美味しいです。
2位:ウスターソース(ブルドックソース株式会社)
第2位は「ブルドック ウスターソース」!ボトルにブルドッグの絵が描かれているソースで、ウスターソースは500ml、300ml、170mlの3サイズが販売されています。添加物不使用で、油も使っておらずノンオイル。野菜や果物の風味をそのまま楽しめる自然な味わいが人気です。
ブルドック ウスターソース 500ml
ブルドック
ウスターソース 500ml 1本
参考価格:
211
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 06:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:56時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
500ml
|
原材料 |
野菜、果実(りんご、トマト、たまねぎ、レモン、プルーン、にんじん)、醸造酢、砂糖、食塩、酵母エキス(大豆を含む)、香辛料、煮干しエキス
|
甘味とコクがあって美味しいです。そのままソースとしておかずにかけても美味しいのですが、味に深みがあって調味料としても使えます。他の調味料と混ぜて煮込み料理や炒めものに使ったり、隠し味にカレーやハヤシライスに入れたりしても美味しいです。私にとっては小さい頃から使っているので安心の味でもあり、お料理をするのに強い味方でもあります。
いつも使っている、フルーティな香りと味がお気に入りのウスターソースです。他のウスターソースを買ってみたこともあるのですが、コクと酸味のバランスが違うと、特にちょい足しのときに違いが分かります。
例えば、カレーはそれぞれのお宅で工夫をされていると思いますが、我が家の場合は辛みと甘み、さらに酸味が効いたカレーが好きで、必ずウスターソースを入れます。途端に本格的になるので不思議です。
ブルドックソースには有機野菜を使ったソースもあります。オーガニックな食材が好きな方は、ウスターソースも有機ものがおすすめ。
ブルドック 有機ウスターソース 200ml
ブルドック
有機ウスターソース 200ml
参考価格:
625
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 06:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:56時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
200ml
|
原材料 |
野菜、果実(有機トマト、レモン、有機りんご、その他)、有機りんご酢、有機砂糖、有機醤油、食塩、香辛料、酵母エキス、ワイン、(原材料の一部に小麦を含む)
|
日頃から何種類かのソースを使っていますが、ウスターソースはこちらをずっと買っています。味はウスターソースらしくキリッとしていますが、有機野菜を使用しているからか、まろやかな口当たりです。我が家では使用頻度も少ないので、このサイズが鮮度を保ったまま使い切れるのでお気に入りです。
1位:醸熟ソースウスター(カゴメ株式会社)
堂々の第1位はカゴメの「醸熟ソースウスター」です!カゴメ独自の「醸造・熟成」製法で作られた香り高いウスターソース。原料にはトマトやたまねぎなどの野菜類、果実、香辛料を使っていて、スパイシーさの中にもまろやかさがあります。今回のアンケートでは「さっぱりしていて食べやすい」「少し甘みもあって料理にも使いやすい」との感想が寄せられました。
醸熟ソースウスター 500ml
カゴメ
醸熟ソース ウスター 500ml
参考価格:
203
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2021年3月3日 14:07時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年3月3日 14:08時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
500ml
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、タマネギ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、発酵調味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(甘草)、(原材料の一部に大豆、りんごを含む)
|
野菜や果物で作ってあるだけにほんのり甘みを感じる、さらっとしたソースです。我が家ではトンカツやコロッケなどの揚げ物にかけるのはもちろん、ミートソース作りに使用したり、オムライスを作るときのチキンライスにも少し入れたりしていますが、よりコクが出ます。隠し味としても使えるので、今後も愛用していきたいです。
私が使用しているカゴメ株式会社の醸熟ソースウスターは、とんかつ用のソースや中濃ソースのとろみがあるものとは違い、さらさらとしたソースです。甘みは少なく、辛味が効いています。揚げ物を食べるときは少量ではなく半分以上ソースで浸して食べると、スパイシーさでお酒が進む美味しさです。
他にはカレーを作る時に使っています。自分で初めてカレーを作ったときに何か足りないと思い、実家の母に聞いたら「隠し味にウスターソースを使っている」とのことでした。ソースの爽やかな辛味がカレーと合わさるとさらに美味しいスパイシーさになるのでおすすめです。
醸熟ソースウスター 小ぶりちゃん(160ml)
カゴメ
醸熟ウスターソース こぶりちゃん 160ml×3個
参考価格:
561
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:04時点
rakuten.co.jp: 2021年3月3日 14:14時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:56時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
160ml×3
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、タマネギ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、発酵調味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(甘草)、(原材料の一部に大豆、りんごを含む)
|
値段もサイズもお手頃で、揚げものや炒め物にも使えます。子供たちはマヨネーズと混ぜたものが大好きです。サイズもお弁当用からあり、とても使いやすく購入しやすいです。よくとんかつソースと一緒に購入しています。個人的にはこぶりちゃんを購入し、開封したら早めに使いきっています。
カゴメの「有機野菜と果実使用ウスター」は、塩分を30%カットしたソース。マイルドな味わいの中にもレモンの酸味が効いて、さっぱりと食べられるウスターソースです。
有機野菜と果実使用ウスター
カゴメ
中濃ソース 有機野菜と果実使用 160ml
参考価格:
220
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 06:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:56時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
160ml
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、たまねぎ、にんじん、りんご、レモン、にんにく)、糖類(ぶどう糖、ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、醤油、食塩、赤ワイン、香辛料、酵母エキス、(原材料の一部に小麦を含む)
|
今までは定番のカゴメソースのウスターソースを購入していました。あるときに有機野菜と果実使用のウスターソースを見つけて、エコで健康に良いものに目がない私は買ってみることにしました。塩分が少なめであるとのことで、辛みよりもさっぱりとした甘みを感じました。優しい口当たりで、とても美味しいソースです。
まだまだある!ご当地ウスターソースや英国の元祖ウスターソースも!
続いて、こだわりの地域限定ウスターソースや海外のウスターソースを使っている主婦の方のおすすめ品をご紹介!どんな味がするのか、使い方もぜひチェックしてみましょう。
コーミこいくちソース(コーミ株式会社)
愛知県名古屋市にある調味食品メーカー、コーミの「こいくちソース」。創業者が中京地区の串かつに使われていたウスターソースに惚れ込んで完成させたこだわりのソースです。野菜はたまねぎやトマト、セロリを使用。10種類のスパイスを使い、塩分控えめに仕上げています。
コーミ
デラックスこいくちソース 800ml
参考価格:
622
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 06:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:54時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
800ml
|
原材料 |
砂糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、高酸度ビネガー
|
小さいときから当たり前に使っている、野菜の甘味があって何にかけてもまろやかで美味しいソースです。最近このコーミソースは中部地区限定だと聞いて驚いたくらいで、この地域の人は何にでも使っています。
こいくちということで、色は濃いめですが辛いわけでもなく、フライやハンバーグなどにかけても素材の味を損なわず、引き立たせてくれます。
トリイ ウスターソース(トリイソース)
大正13年創業、静岡県浜松市で作られているトリイソース。国産野菜100%使用、自社生産の酢にこだわり、化学調味料を使わない完全無添加のウスターソースを提供しています。人気の料理番組や料理雑誌でも紹介されたウスターソースで、現在は3代目がその技術を受け継いでいます。
トリイ
ウスターソース 200ml
参考価格:
999
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:04時点
rakuten.co.jp: 2021年3月3日 14:23時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年3月3日 14:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
200ml
|
原材料 |
砂糖、野菜(玉葱、トマト、人参、にんにく、セロリ)、醸造酢、食塩、香辛料、レモン果汁、昆布、かつお節
|
神奈川県から静岡県に最近引っ越して来たのですが、こちらの地域に工場がある「トリイソース」がおすすめです!味はやや甘めなのですが、スパイスが効いて少しピリ辛。野菜炒めなどにかけるととても美味しいです。
リーペリンウスターソース(明治屋)
明治屋がイギリスから輸入して販売している「リーペリンウスターソース」。ウスターソースの原点で、原料にアンチョビやタマリンドという果実を使っていることが特徴です。日本では輸入食品を扱っているお店などで購入できますが、近くに店舗がない方はネット通販がおすすめ。
リーペリン
ウスターソース 290ml
参考価格:
818
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年5月19日 12:03時点
rakuten.co.jp: 2025年5月12日 06:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年5月16日 01:54時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
290ml
|
原材料 |
醸造酢、糖類(砂糖、糖みつ)、野菜・果実(タマリンド、たまねぎ、にんにく)、アンチョビー、食塩、香辛料、香料
|
とにかくフルーティーで、ソース独特のしょっぱさがありません。私は目玉焼きには醤油派でしたが、こちらのウスターソースを知ってからは自宅ではソース派になりました。サラッとしているので、あじフライにもおすすめです。
ウスターソースは開封後「3か月以内」に使いきろう!
ウスターソースの賞味期限は、開封後3か月程度が目安となっています。一度封を開けるとだんだんと風味が落ちていくので、料理などにも活用して早めに使い切るようにしましょう。もし余らせてしまうのであれば、小さめサイズや使いきりタイプを購入するのがおすすめです。
醸熟ソースウスター ミニパック
カゴメ
醸熟ミニウスターソースミニパック 8g×40入
参考価格:
361
円
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2019年12月18日 19:13時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
形状 |
液体
|
内容量 |
8ml×40個入り
|
原材料 |
野菜、果実(トマト、たまねぎ、ねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、発酵調味料、(一部に大豆・りんごを含む)
|
料理であまり使う機会がないので、少量のパックを使っています。調味料は開封するとすぐに賞味期限がきてしまうので、ちょうどいいです。オイスターソースとともに中華料理には欠かせないので、週に一度くらいの頻度で1パック使用しています。
以上、人気のウスターソースをご紹介しました。今回のアンケートではカゴメやブルドックのウスターソースを使っている方が多いとわかりましたが、皆さん共通しているのは「料理の隠し味にも使っている」という活用法です。カレーや焼きそば、オムライスのケチャップライスなど様々なメニューの味付けに大活躍で、コクや深みが出るウスターソースが欠かせないと主婦の方々も絶賛しています。
今回ご紹介したランキングやレビューを参考に、ぜひウスターソースをより上手に使ってみてくださいね!