タワーファンのおすすめランキング9選|冷暖房併用や電気代が安い人気モデルも紹介

タワーファンのおすすめランキング9選|冷暖房併用や電気代が安い人気モデルも紹介

BestOne編集部

2025年07月02日時点の最新価格で比較できます

羽根つき扇風機よりも省スペースに置けるタワーファン。スリムでスタイリッシュなものが多く、おしゃれなデザインも魅力の1つです。今回はそんなタワーファンの選び方やおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。電気代が気になる方におすすめの省エネモデルや冷暖房併用モデルにも注目。また、タワーファンのメリット・デメリットについても解説するので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
タワーファンと扇風機の違い
タワーファンのメリットとデメリット
タワーファンの選び方
タワーファンのおすすめ人気ランキング9選
Amazonのタワーファンの売れ筋ランキング
タワーファンのお手入れ・掃除方法を紹介
まとめ

タワーファンと扇風機の違い

タワーファンと扇風機の違い
出典:Amazon

タワーファンと扇風機の違いは?

タワーファンと扇風機の大きな違いは、風を送る構造にあります。扇風機は見た目の通り、大きな羽を回して風を送る仕組みに対し、タワーファンにはキッチンにあるような「シロッコファン」というファンを採用。そのファンを回転させることで空調させる仕組みになっています。

タワーファンはデザイン性が高く、省スペースに設置が可能。扇風機は広範囲に風を送れるのが魅力です。本体価格はタワーファンの方が高めで、安くても5000円前後が目安。扇風機はシンプルなものほど価格が安く、なかには3000円以下で購入できるものもあります。

タワーファンと扇風機はどっちが涼しい?

タワーファンと羽根つき扇風機は風を送る仕組みが違うため、使い方や目的によっても感じる涼しさが大きく異なります。例えば、風量の強さや広範囲への送風を優先したいときには扇風機、足元から顔の高さまでの縦方向への送風やピンポイントでの送風にこだわりたいときには、タワーファンの方が涼しさを体感できます。
 
ただ、なかには扇風機のように送風範囲が広く、パワーも強いタワーファンも。扇風機から買い替えるときには、タワーファンの送風口の大きさや送風範囲、首振り角度、風量調節機能の有無などを確認するのがおすすめです。

タワーファンの特徴

タワーファンの特徴
扇風機と比べると、省スペースに設置できるのがタワーファンの特徴です。横幅はもちろん、底面積も狭いため、限られたスペースしかなく、扇風機を置くと部屋が狭くなるという方にもおすすめ。また、首振り角度が最小限に抑えられているのもメリットです。部屋全体に風を送るというより、部屋の一部分にだけ風を当てるのに優れています。立って作業するキッチン、ひとりで勉強やPC作業をする部屋、夏場の脱衣所での設置に特におすすめです。
 

扇風機の特徴

扇風機の特徴
扇風機の最大の特徴は広範囲に風を送れること。屋内に複数人がいるときの使用にもおすすめです。左右への首振り機能だけではなく、上下にも角度が変えられるモデルもあり、上下にも首振り可能であればエアコンの冷房や送風を効率よく広めたい時にも重宝します。
 扇風機のおすすめモデルや扇風機について詳しく知りたい方は、扇風機のおすすめ記事を参考にしてみてください。扇風機の選び方のポイントをはじめ、人気のメーカーやモーター別におすすめをご紹介しています。

タワーファンと扇風機の違い早わかり表

種類 デザイン性 省スペース 風力 首振り範囲
タワーファン ×
扇風機 ×

タワーファンのメリットとデメリット

これからタワーファンのメリットとデメリットを紹介します。タワーファンを購入する前にメリットとデメリットを確認しておくことで、使用する上での注意点や自分に合ったモデルを見つけやすくなるでしょう。初めてタワーファンを購入する方はぜひチェックしてみてください。

タワーファンのメリット

タワーファンのメリット
出典:Amazon
タワーファン最大の魅力は、生活感を隠せるスタイリッシュな外観です。おしゃれで都会的なデザインなので、インテリアにこだわる方にもおすすめです。また、扇風機と比較すると設置スペースを取らないため、洗面所やトイレ、狭めの書斎などにあると活躍。収納性の高さも魅力。そのほか、扇風機にありがちな回っている羽根を触ってケガをするというリスクが少ないのもポイントです。

タワーファンのデメリット

タワーファンのデメリット
タワーファンのデメリットは、モノにもよりますが、比較的稼働音が大きいこと。ここ数年で静音性はだんだんと向上しているものの、扇風機の静かさに慣れてしまっている方は騒がしいと感じる可能性もあります。また、スリムさを重視して作られている分、送風範囲が狭いのも難点。リビングなど広めの部屋では、扇風機がおすすめです。
 
そのほか、分解のしにくさにも注意が必要。お手入れをする際は、掃除機を使うなどやや手間がかかることもありますが、丸洗い可能なファンが採用されているモデルもあるので、お手入れが気になる方はぜひチェックしてみてください。

タワーファンの選び方

タワーファンを購入する前に、モーターの種類や機能などをチェックすることが大切ですが、冷暖房併用かどうかなどをおさえておくのも、よりよい商品選びのポイント。ここでは、タワーファンの選び方について解説します。風向きや首振りの調整可能範囲についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

モーターの種類で選ぶ

モーターの種類で選ぶ
タワーファンに搭載されているモーターがAC(交流)モーターなのか、DC(直流)モーターなのかによって、風量の調整の範囲や音の静かさ、本体価格などに違いがあります。
 
近年ではDCモーターのモデルが一般的で、ACモーターに比べると風量調節がしやすいのが特徴。優しい微風から強風まで、少なくても5段階から、多いものでは10段階以上で風量を調整することができます。また、静音設計の製品も多く、寝室や静かな空間で使いたい方はDCモーターのモデルがおすすめです。消費電力も比較的抑えられます
 
一方、ACモーターはリーズナブルな価格帯で購入できるのが魅力。DCモーターに比べて、稼働音が大きめな点と、電気代が高めな点は要チェックポイントです。

サイズをチェック

扇風機とは違い、スリムで設置場所を選ばないタワーファンですが、設置場所によって効果が変わってきます。そのため、設置する場所とタワーファンのサイズを考慮しておくとより、理想的な使い方をすることができます。また、タワーファンは、使う方がよくいる近い場所に設置することがおすすめです。

風向きや首振りの調整可能範囲をチェック

風向きや首振りの調整可能範囲をチェック
出典:Amazon
タワーファンを選ぶ際は上下の風の切り替えができるかもチェックしましょう。安いモデルの場合、風向きの切り替え機能が限られていることもあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。
 
左右の切り替えは搭載されているものが多いですが、可動範囲もチェックしておきたいところ。本体が左右に動くのであれば広範囲に風送できますが、内部のファンのみが左右に動くものだと、物足りなさを感じることも。送風の首振り動作が気になる方などは、特に十分に考慮しておきたいポイントです。

冷暖房併用かどうかをチェック

冷暖房併用かどうかをチェック
タワーファンの中には、冷房器具としてだけでなくファンヒーターとしても使える暖房機能付きのモデルや、内部に水や保冷材をセットすることで冷風扇のようになるモデルも登場しています。簡易的な機能も多いものの、お部屋をスポット的に暖めたり冷やしたりしたいときに便利です。
 
特に冷暖房両方の機能を備えたものは、1台の家電をオールシーズンで使い回したい方におすすめ。例えば、夏はタワーファン、冬はファンヒーターと、季節に合わせて別々に購入するよりもお得になるため、コストパフォーマンスも高まります

電気代をチェック

電気代をチェック
タワーファンを選ぶ際はどのくらい電気代がかかるかも押さえておきたいポイントです。使用する時間や環境によって異なるため、月々の電気代の目安を表記しているモデルは少ないですが、「消費電力」をチェックすると、お財布に優しいかどうかの判断はつきやすいでしょう。
 
消費電力はW(ワット)で表されますが、20~30W程度であれば比較的経済的な商品と言えます。さらに「省エネモード」「温度センサー」などの機能があるモデルがおすすめ。電力の消費を抑えられているので、電気代をできるだけ節約したい方に最適です。

便利機能をチェック

タワーファンの便利な機能として、「安全機能」「リモコン付き」「温度センサー付き」「空気清浄機能」が挙げられます。こちらの項目では、それぞれの機能について解説しています。機能性に優れているモデルほど価格も高くなる傾向にあるので、その点も考慮しながら、自分に必要な機能を選びましょう。

ファミリー層におすすめの「安全機能」

安全機能
比較的高さのあるタワーファンは、子どもやペットが軽くぶつかるだけで転倒する可能性も。気になる方は、転倒すると電源が自動OFFになる機能が搭載されている製品を選ぶと安心です。
 
特にヒーターとして使用する際は、転倒が火災につながる心配もあるため、購入前にしっかりと確認するのがおすすめです。また、子どもが誤ってスイッチを押してしまう誤作動も思わぬ事故の要因となり得ます。小さな子どもがいるご家庭は、チャイルドロック機能付きのものがおすすめです。

操作がラクな「リモコン付き」もおすすめ

リモコン
出典:Amazon
離れた場所からもタワーファンの操作を行いたい方は、リモコン付きのモデルを選びましょう。リモコン付きといっても、モデルによって操作範囲はさまざま。風量や風向きしか操作できないモデルもあるので、操作面も細かくチェックしておくと便利です。
 
例えば、タイマーやルーバーの上下変更、省エネモードのオンオフなど、どこまでリモコンで操作できるかをしっかりと確認しましょう。

「温度センサー付き」なら、無駄遣いも防げる

温度センサー付きなら、無駄遣いも防げる
出典:Amazon
温度センサー付きのタワーファンは電気代を節約したい方におすすめです。温度センサーとは、運転開始から室温が下がったことを自動で認識し、風を弱めるなど調整してくれる便利な機能のこと。電気の無駄を防いでくれるのはもちろん、部屋や体の冷やし過ぎにも役立ちます
 
温度センサー機能の中には、本体の液晶画面に温度を表示して、調整は手動で行う場合も。自動で行えるのが便利ですが、高価格帯のモデルに多いため、コスト面もあわせてチェックしてみてください。

部屋のニオイが気になる方には「空気清浄機能」

空気清浄機能
出典:Amazon
自宅で過ごす時間が増えた昨今では、空気清浄機能が搭載されたモデルも人気があります。子どもやペットがいる家庭には特に重宝される機能です。製品の中には、空気清浄機能単体で稼働するモデルもあるので、タワーファンと別に空気清浄機の購入を考えている方はぜひ検討してみてください。
 
また、高性能フィルター搭載で細かいホコリやチリも除去してくれるモデルもあるので、空気清浄機能も重視したい方はそちらもチェックしてみましょう。

手入れのしやすさをチェック

季節によって頻繁に使用するタワーファンは清潔に使いたいもの。きれいな状態で使うなら定期的な掃除が必要になってきます。その場合、お手入れのしやすいタワーファンだと掃除が楽になります。フィルターが簡単に取り外せるものや、ファンを取り外して丸ごと洗えるものなどさまざまなモデルが存在するので、購入前にそのような部分もチェックポイントに入れておきましょう。

タワーファンのおすすめ人気ランキング9選

ここからは、タワーファンのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。冷暖房塀用タイプや静音性に優れた人気モデルにも注目。ランキングは、本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。
型番:TF-820-W

TEKNOS(テクノス) タワーファン

口コミ・レビュー総合評価
4.16
(67件)
参考価格: 3,980

シンプルスリムなタワーファン

省スペース型のスタイリッシュなテクノス製タワーファンです。自動首振り機能付きなので、広範囲に風を届けることができます。風量調節ももちろん可能で、たっぷりと風を送ってくれます。組み立ても簡単。設定などの面倒は一切ありません。メカ式の操作盤もわかりやすい仕様です。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:03時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:51時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷房
リモコン ×
静音設計 ×
その他の機能 首振り
サイズ 幅22×奥行22×高さ74cm
重量 約2.7kg
消費電力 (50Hz~60Hz) 28W/31W
型番:‎HP04WSN

dyson(ダイソン) Pure Hot+Cool™(ピュアホット+クール)空気清浄ファンヒーター

口コミ・レビュー総合評価
4.34
(18件)
参考価格: 60,000

夏も冬も快適!通年で使える冷暖房空気清浄機

空気清浄機としての役割も果たすタワーファンです。密閉性に優れたグラスHEPAフィルターを搭載。PM 0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去してくれます。空気中の粒子状物質や有害なガスを自動で検知。リアルタイムの分析結果も携帯で確認可能です。冬はファンヒーターとしても兼用できるのがポイント。暖かい風を室内に送ってくれます。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:02時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:51時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷暖房併用
リモコン ×
静音設計 ×
その他の機能 左右自動首振り、ナイトモード、ディフューズドモード
サイズ 幅24.8×奥行24.8×高さ76.4cm
重量 約7.83Kg
消費電力 1400W
型番:YSR-WD901(W)

YAMAZEN(山善) 扇風機 タワーファン リビング 羽なし スリム 静音

参考価格: 9,741

着脱式フィルターが付きで、お手入れも簡単

山善のタワーファンは、省スペースに設置でき、縦にも横にもワイドに風を送ることができます。清潔感のある上品なホワイトのデザインで、DCモーターを搭載しているため、省エネです。就寝時にも最適で、静音モード機能があり、最弱運転時が静音モードとなっています。室温をデジタル表示し、風量は8段階で調節可能。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 17:48時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月2日 01:53時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター DCモーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 首振り機能、温度センサー、室温表示機能
サイズ 奥行き22×幅22×高さ86cm
重量
消費電力 20W
型番:KTF-0531/H

Koizumi(コイズミ) 扇風機 タワーファン DCモーター 風量10段階

参考価格: 13,800

高機能タワーファン

コイズミのタワーファンは、キャスターが付いており移動も容易です。DCモーターが搭載されており、風量は10段階調節可能で、さらにTURBO機能も搭載しています。首振り機能は3段階あり、約45度、90度、180度の範囲で風を送ります。上段の半分をカバーするオートルーバーも搭載しており、リモコン操作が可能。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 17:47時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月2日 01:53時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 タイマー、リモートコントロール、首振り
サイズ 奥行き33.5×幅32.5×高さ92cm
重量 4.9kg
消費電力 44W
型番:‎TP03WS

dyson(ダイソン) Pure Cool Link(ピュアクールリンク)空気清浄機能付 タワーファン

口コミ・レビュー総合評価
4.21
(57件)
参考価格: 32,800

ウイルスやPM2.5対策にもおすすめ

PM0.1レベルの微細な粒子の除去効果が期待できるタワーファンです。高密閉性を誇る360°グラスHEPAフィルターにより、花粉やバクテリア、ウイルス、PM2.5も除去してくれます。活性炭を3倍に増やしたフィルターを装備。気になるニオイも取り除いてくれるため、ペットのいるご家庭にもおすすめです。オートモードやナイトモードを搭載した多機能ぶりも見逃せません。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:02時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:51時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター DCモーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計 ×
その他の機能 空気清浄機能、ナイトモード、オートモード
サイズ 幅19.6×奥行19.6×高さ102.2cm
重量 約3.72Kg
消費電力 56 W

モダンデコ タワーファン スリムファン

参考価格: 11,999

においやほこりを吸着してクリアな風を送る

木目調のおしゃれなデザインのタワーファン。活性炭フィルターを搭載しており、ほこりやにおいを吸着して清潔な風を送ってくれます。機能性が高く、8段階の風量調節やハイパワー送風など使いやすい機能が充実。デジタル表示パネルが搭載されており、タッチするだけでスマートに操作できます。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:02時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター DCモーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 活性炭フィルター
サイズ 幅23.6×奥行23.6×高さ84.5cm
重量 3.0kg
消費電力 20W
型番:‎TWF-M73

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) タワーファン スリム

口コミ・レビュー総合評価
4.19
(180件)
参考価格: 2,980

ブラック×ホワイトのおしゃれなカラーリング

いろいろな場所に置けるスリムボディに、ブラックやブラウンなどの濃色を基調としたお部屋にもおすすめのカラーリングを採用したモデルです。縦・横方向に立体的な風を送ることができるので、体の一部分だけがひんやりとすることもなく、心地よい風を感じられます。首振り機能や切タイマー機能も付いています。

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:51時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 風量調節機能、首振り機能、切タイマー機能
サイズ 幅24.5×奥行24.5×高さ77cm
重量 3kg
消費電力 23W~30W
型番:TWF-C82T

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) タワーファン

口コミ・レビュー総合評価
4.21
(127件)
参考価格: 10,980

ちょうどいい高さ!リズム風モード付き

背が高すぎることがないちょうどいいサイズ感が人気のシリーズです。省スペース設置に対応しながらも安定感がよい土台が付いているので、人の行き来が多いお部屋にも安心して設置できます。足元から頭まで広い範囲に送風してくれる、従来品よりも風速と風量をパワーアップさせたモデルです。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:03時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:51時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 風量調整、リズム風、左右自動首振り、切タイマー
サイズ 幅26×奥行26×高さ79.3cm
重量 約2.9kg
消費電力 42/50W
型番:TWF-D82T

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) タワーファン スリム

参考価格: 8,909

風向き調節や左右自動首振り機能付き

低価格・高品質はそのままに、前モデルよりも風速と風量をパワフルにしたモデルです。上下の風向きはタワーファンの設置場所や風のあたり具合などの好みに合わせて手動で変えられ、3段階の風量調節には、機械操作が苦手な方でも簡単に使いこなしやすいダイヤル式を採用しています。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月1日 14:02時点 rakuten.co.jp: 2025年6月24日 14:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月30日 09:52時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
使用モーター
冷暖房 冷房
リモコン
静音設計
その他の機能 風量調節機能、首振り機能
サイズ 幅26×奥行26×高さ80.3cm
重量 3.6kg
消費電力 27W~48W

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 タワーファン スリム タワーファン タワーファン スリム タワーファン スリムファン Pure Cool Link(ピュアクールリンク)空気清浄機能付 タワーファン 扇風機 タワーファン DCモーター 風量10段階 扇風機 タワーファン リビング 羽なし スリム 静音 Pure Hot+Cool™(ピュアホット+クール)空気清浄ファンヒーター タワーファン
商品画像
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
モダンデコ
dyson(ダイソン)
Koizumi(コイズミ)
YAMAZEN(山善)
dyson(ダイソン)
TEKNOS(テクノス)
最安価格
特徴 風向き調節や左右自動首振り機能付き ちょうどいい高さ!リズム風モード付き ブラック×ホワイトのおしゃれなカラーリング においやほこりを吸着してクリアな風を送る ウイルスやPM2.5対策にもおすすめ 高機能タワーファン 着脱式フィルターが付きで、お手入れも簡単 夏も冬も快適!通年で使える冷暖房空気清浄機 シンプルスリムなタワーファン
使用モーター DCモーター DCモーター DCモーター
冷暖房 冷房 冷房 冷房 冷房 冷房 冷房 冷房 冷暖房併用 冷房
リモコン × ×
静音設計 × × ×
その他の機能 風量調節機能、首振り機能 風量調整、リズム風、左右自動首振り、切タイマー 風量調節機能、首振り機能、切タイマー機能 活性炭フィルター 空気清浄機能、ナイトモード、オートモード タイマー、リモートコントロール、首振り 首振り機能、温度センサー、室温表示機能 左右自動首振り、ナイトモード、ディフューズドモード 首振り
サイズ 幅26×奥行26×高さ80.3cm 幅26×奥行26×高さ79.3cm 幅24.5×奥行24.5×高さ77cm 幅23.6×奥行23.6×高さ84.5cm 幅19.6×奥行19.6×高さ102.2cm 奥行き33.5×幅32.5×高さ92cm 奥行き22×幅22×高さ86cm 幅24.8×奥行24.8×高さ76.4cm 幅22×奥行22×高さ74cm
重量 3.6kg 約2.9kg 3kg 3.0kg 約3.72Kg 4.9kg 約7.83Kg 約2.7kg
消費電力 27W~48W 42/50W 23W~30W 20W 56 W 44W 20W 1400W (50Hz~60Hz) 28W/31W

Amazonのタワーファンの売れ筋ランキング

【Amazon】タワーファンの売れ筋ランキング 【Amazon】タワーファンの売れ筋ランキング>>

タワーファンのお手入れ・掃除方法を紹介

タワーファンのお手入れ・掃除方法を紹介
タワーファンの掃除方法についてご紹介します。以下でご説明する掃除方法を参考にしながら、定期的に掃除を行うようにしましょう。
 
【タワーファンの掃除方法】
  1. 吸気口のホコリを掃除機で吸い取る
  2. 掃除機を細いノズルに付け替えて、吹き出し口のホコリを吸い取る
  3. 掃除機で取りきれなかったホコリを、雑巾などの柔らかい乾布で拭き取る
  4. 雑巾などの柔らかい布を濡らして、手垢が付いたボタン周辺を水拭きする
 
基本的には「掃除機でホコリを吸い取って、雑巾などの柔らかい布で拭き取る」だけで十分です。手あかなどがこびりついて落ちない場合は、アルコール消毒スプレーを吹きかけて拭くようにしましょう。掃除方法やお掃除が必要な頻度は製品によって違うこともあるため、事前に取扱説明書をしっかりと確認するのがおすすめです。

まとめ

タワーファンは狭いお部屋にもすっきりと置けたり、1台で冷暖房に対応できたりと、羽根つき扇風機とは異なるさまざまなメリットが魅力的な家電です。家族で過ごすリビングはもちろん、立ち仕事が多いキッチン、仕事や勉強をするデスクまわりなど、幅広いシーンで活躍します。今回の記事を参考にしながら、ぜひご自身の理想の使い心地を叶えてくれるタワーファンを見つけ、生活に取り入れてみてください。

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
タワーファンの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事
扇風機・スポットクーラーランキング
関連記事