【2023年8月】iPhoneのおすすめ機種ランキング8選|新iPhone 14の比較や選び方も解説

【2023年8月】iPhoneのおすすめ機種ランキング8選|新iPhone 14の比較や選び方も解説

BestOne編集部

2022年11月16日時点の最新価格で比較できます

2022年には最新の『iPhone 14』シリーズが発売された「iPhone 」。大きな盛り上がりを見せましたが、機種が多く自分にはどれがよいかわからない、という方もいると思います。そこで今回は「iPhone 14」を含む全8機種を比較するととに、iPhone初心者の方にもわかりやすい選び方も解説。おすすめ機種の人気ランキングも掲載します。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
iPhoneの基本情報
最新のiPhone 14など全8機種を比較|画面サイズや性能、価格の違いも解説
iPhoneの選び方
iPhoneのおすすめ機種ランキング8選
まとめ

iPhoneの基本情報

iPhoneとは?基本情報をチェック
出典:Apple
iPhoneとはアメリカのApple(アップル)社が開発、発売しているスマートフォンのこと。さまざまな機能を搭載した機種が毎年発売され話題を呼んでいるiPhoneですが、大きな特徴は本体もソフトウェアもすべてアップル製となっている点にあります。
 
例えば、Androidスマホは、Googleが開発した「Android」というOSをさまざまなメーカーのスマートフォンが採用しているのに対し、iPhoneはアップル独自のソフトウェア「iOS」を、アップル独自のハードに搭載。ハードとソフト、一括での管理が可能となっています。アップルが新しいiOSをリリースするたびにiPhoneが自動でアップデート。最新のソフトウェアを利用できるのがメリットです。
 
一方でSDカードに非対応、価格が高いなどのデメリットも。価格の高さが気になる方は「iPhone SE」などの価格が安い機種を選ぶことをおすすめします。
 
Androidスマホについて詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。Androidの特徴やSIMフリーや大手キャリアの違いなどについても解説しています。
Androidスマホのおすすめランキング Androidスマホのおすすめランキング>>
iPhone以外のスマートフォンについてもチェックしたい方は「スマホのおすすめ人気ランキング」の記事も参考にしてみてください。iPhone、Androidのおすすめ機種を幅広く掲載。選び方のポイントも解説しています。

最新のiPhone 14など全8機種を比較|画面サイズや性能、価格の違いも解説

最新のiPhone 14
出典:Apple
2022年発売の最新機種、「iPhone 14」シリーズは前年の「iPhone 13」シリーズと同様、標準モデルとProモデルの2つのラインを展開。機種は以下の通りです。
 
  • iPhone 14(標準モデル)
  • iPhone 14 Plus(標準モデル)
  • iPhone 14 Pro(Proモデル)
  • iPhone 14 Pro Max(Proモデル)
 
また「iPhone 14」シリーズ以外で2022年11月17日現在もアップルの公式ホームページで販売されているのが以下の4機種。
 
  • iPhone 13(2021年発売/標準モデル)
  • iPhone 13 mini(同)
  • iPhone SE(2022年発売/第3世代)
  • iPhone 12(2020年発売/標準モデル)
 
ここからは最新の「iPhone 14」シリーズを中心に、iPhoneの8機種を「画面サイズ」「Dynamic Islandの採用有無」「カメラ機能」「バッテリー性能・搭載チップ」の4項目で比較します。どの機種がよいか悩んでいる方はもちろん、「iPhone 14」について詳しく知りたい方もぜひチェックしてみてください。
 

画面サイズを比較

画面サイズを比較
出典:Apple
「iPhone 14」シリーズの画面サイズについて、押さえておきたいポイントは以下の通り。
 
  • 「iPhone 14」シリーズでは標準モデルに画面の大きな「Plus」が5年ぶりに復活
  • miniの発表がなかったため、小さめサイズを求める方は2021年発売の「iPhone 13 mini」をチェック!
 
「iPhone 14」シリーズでは、2021年の「iPhone 13」シリーズまでにはあったminiシリーズがなくなり、画面サイズの大きいPlusシリーズが5年ぶりに復活しました。「iPhone 14」と「iPhone 14 Pro」の画面サイズが6.1インチなのに対し、Plusは画面サイズが6.7インチで、「iPhone Pro Max」と同サイズ。ゲームなどでも迫力の画面が楽しめると評判です。
 
iPhone12、iPhone13では、画面サイズの大きな機種がハイエンドのPro Maxのみでしたが、PlusはPro Maxよりも性能が抑えられている分、価格もダウン。これまで、画面サイズの大きな機種がほしくても、価格の問題で手が出なかったという方にとっては朗報と言えそうです。
 
一方、miniシリーズの発売がなかったことで、小さいサイズのiPhoneを求める方は、本体が最小サイズで画面が5.4インチの「iPhone 13 mini」、または本体が2番目に小さく、画面が4.7インチの「iPhone SE(第3世代)」という選択肢に
 
ただし、アップルは2020年モデルの「iPhone 12 mini」の公式販売をすでに終了していることから、「iPhone 13 mini」もそのうち販売が終わるという見方が大半。小さめサイズを求める方は早めに「iPhone 13 mini」を購入することをおすすめします。
 
機種名 画面サイズ 本体サイズ 重さ
iPhone 14 6.1インチ 長さ146.7×横幅71.5×厚み7.8mm 172g
iPhone 14 Plus 6.7インチ 長さ160.8×横幅78.1×厚み7.8mm 203g
iPhone 14 Pro 6.1インチ 長さ147.5×横幅71.5×厚み7.85mm 206g
iPhone 14 Pro Max 6.7インチ 長さ160.7×横幅77.6×厚み7.85mm 240g
iPhone 13 mini 5.4インチ 長さ131.5×横幅64.2×厚み7.65mm 140g
iPhone 13 6.1インチ 長さ146.7×横幅71.5×厚み7.65mm 173g
iPhone 12 6.1インチ 長さ146.7×横幅71.7×厚み7.4mm 162g
iPhone SE(第3世代) 4.7インチ 長さ138.4×横幅67.3×厚み7.3mm 144g

Dynamic Islandの採用有無を比較

Dynamic Islandの採用有無を比較
出典:Apple
「iPhone 14」シリーズから新たに採用された「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」についてのポイントは以下の通り。
 
  • 「iPhone 14」のProモデルは新デザインの「Dynamic Island」に注目!
  • 画面上部にiPhoneの現状が表示される仕様で、使い勝手がよいと評判
 
「iPhone 14」シリーズから新たに採用されたのが「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」というデザインです。これまでのiPhoneは画面の上部にインカメラやセンサーを配置するためのくぼみ(ノッチ)があるのが一般的でしたが、Proモデルの2機種ではこのノッチを廃止。再生中の音楽や、AirDropの接続、タイマーなどの通知や進行中のアクティビティが、画面上部のダイナミックアイランドと呼ばれる部分に表示されるようになりました
 
バッテリー残量なども含めiPhoneの現状が表示されるダイナミックアイランドは、ユーザーからも使い勝手がよいと評判。ノッチ部分のデザインに不満を感じていた方はもちろん、より高い操作性を求める方もチェックしてみてください。
機種名 Dynamic Islandの採用有無
iPhone 14 ×
iPhone 14 Plus ×
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone 13 mini ×
iPhone 13 ×
iPhone 12 ×
iPhone SE(第3世代) ×

カメラ機能を比較

カメラ機能を比較
出典:Apple
「iPhone 14」シリーズはカメラ機能も大きく進化しています。4機種に共通するポイントは以下の通り。
 
  • 暗い場所での撮影におけるカメラパフォーマンスが向上!
  • 動画撮影時の手ぶれ補正機能「アクションモード」を搭載
 
「iPhone 14」シリーズではフロントカメラに初めてオートフォーカスを搭載することで、低照度の場面でも焦点を素早く合わせられるように進化。加えて、新たな画像処理技術「Photonic Engine」がすべてのカメラにおいて、中~低度の明るさで撮影した写真の画質向上を実現しています。
 
また、動画撮影時の手ぶれを強力に補正する「アクションモード」を搭載したのも新シリーズの大きな特徴です。さらに、Proモデルでは4800万画素という、1200万画素だった前モデル(iPhone 13 Pro)の4倍の画素数を誇る高性能カメラを搭載。画像の解像度が上がり、撮影した写真を拡大、トリミングしても美しさが損なわれにくくなっています
機種名 搭載カメラ メインカメラ画素数 フロントカメラ Photonic Engine アクションモード
iPhone 14 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載)
iPhone 14 Plus 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載)
iPhone 14 Pro 広角、超広角、望遠 4800万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載)
iPhone 14 Pro Max 広角、超広角、望遠 4800万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載)
iPhone 13 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × ×
iPhone 13 mini 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × ×
iPhone 12 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × ×
iPhone SE(第3世代) 広角 1200万画素 Face Time HDカメラ × ×

バッテリー性能・処理速度

バッテリー性能・処理速度
「iPhone 14」シリーズのバッテリー性能・処理速度について押さえておきたいポイントは以下の通り。
 
  • バッテリー性能は前年モデルよりも充電が持つよう進化!
  • 処理速度を左右するSoCはProモデルのみ新型チップを採用
 
「iPhone 14」シリーズは充電の持ちがよくなっているのもポイント。「iPhone 13」の標準モデルは最大ビデオ再生時間が19時間なのに対し、「iPhone 14」のProモデルは最大29時間、標準モデルでも最大26時間のビデオ再生が可能となっています。
 
また、iPhoneの処理速度を左右するSoCについては、Proモデルのみ新たな「A16 Bionicチップ」を採用しています。標準モデルは「iPhone 13」と同じ「A15 Bionicチップ」ですが、搭載するGPUを4コアGPUから5コアGPUに変更することで、処理速度をアップ。ゲームのグラフィックやARもより滑らかに表示されます。
機種 バッテリー性能 SoC
iPhone 14 最大26時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(5コアGPU搭載)
iPhone 14 Plus 最大26時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(5コアGPU搭載)
iPhone 14 Pro 最大29時間のビデオ再生 A16 Bionic チップ
iPhone 14 Pro Max 最大29時間のビデオ再生 A16 Bionic チップ
iPhone 13 mini 最大17時間のビデオ再生
A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載)
iPhone 13 最大19時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載)
iPhone 12 最大17時間のビデオ再生 A14 Bionic チップ
iPhone SE(第3世代) 最大15時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載)

iPhone 14シリーズを含む全8機種の比較ポイント総まとめ

これまで紹介してきた「画面サイズ」「Dynamic Islandの採用有無」「カメラ機能」「バッテリー性能・処理速度」の4つの比較ポイントに関する主な性能を下の表にまとめました。すべての項目を一気にチェックしたいという方は参考にしてみてください。
機種名 発売年月 画面サイズ Dynamic Island採用 搭載カメラ メインカメラ画素数 フロントカメラ Photonic Engine アクションモード バッテリー性能 SoC 本体サイズ 重さ
iPhone 14 2022年9月 6.1インチ × 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載) 最大26時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(5コアGPU搭載) 長さ146.7×横幅71.5×厚み7.8mm 172g
iPhone 14 Plus 2022年10月 6.7インチ × 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載) 最大26時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(5コアGPU搭載) 長さ160.8×横幅78.1×厚み7.8mm 203g
iPhone 14 Pro 2022年9月 6.1インチ 広角、超広角、望遠 4800万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載) 最大29時間のビデオ再生 A16 Bionic チップ 長さ147.5×横幅71.5×厚み7.85mm 206g
iPhone 14 Pro Max 2022年9月 6.7インチ 広角、超広角、望遠 4800万画素 TrueDepthフロントカメラ(オートフォーカス搭載) 最大29時間のビデオ再生 A16 Bionic チップ 長さ160.7×横幅77.6×厚み7.85mm 240g
iPhone 13 mini 2021年9月 5.4インチ × 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × × 最大17時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載) 長さ131.5×横幅64.2×厚み7.65mm 140g
iPhone 13 2021年9月 6.1インチ × 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × × 最大19時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載) 長さ146.7×横幅71.5×厚み7.65mm 173g
iPhone 12 2020年10月 6.1インチ × 広角、超広角 1200万画素 TrueDepthフロントカメラ × × 最大17時間のビデオ再生 A14 Bionic チップ 長さ146.7×横幅71.7×厚み7.4mm 162g
iPhone SE(第3世代) 2022年3月 4.7インチ × 広角 1200万画素 Face Time HDカメラ × × 最大15時間のビデオ再生 A15 Bionic チップ(4コアGPU搭載) 長さ138.4×横幅67.3×厚み7.3mm 144g

iPhoneの選び方

ここからはiPhoneの選び方を紹介します。iPhoneは機種によって画面サイズやカメラ性能が違ったり、同じ機種でもストレージ容量を選べたりと、購入時に決めるべきことが多め。ここでは初心者でもわかりやすいよう、項目別にポイントを解説しているので、最新の「iPhone 14」はもちろん、「iPhone 13」や「iPhone 12」の購入を考えている方もぜひ参考にしてみてください。
 
iPhoneを選ぶ上で大切なポイントはざっくり以下の6つ
 

画面サイズで選ぶ

iPhoneを選ぶとき、まずチェックしたいのが画面サイズです。多くの人から支持を集める平均サイズは6.1インチですが、さらに小さめの5.4インチ以下、大きめの6.5インチサイズの機種も売られています。例えば手が小さい人は小さめサイズ、ゲームなどを思いっきり楽しみたい方は大きめサイズを選ぶなど、自身の手の大きさや使用目的などに応じて、画面サイズを決めるのがポイントです。
 
画面サイズ別の特徴をざっくり言うと以下の3つ
 

5.4インチ以下は手の小さな女性でも使いやすい

5.4インチ以下は手の小さな女性でも使いやすい
5.4インチ以下の画面の「iPhone SE」や、「iPhone mini」シリーズは、コンパクトなサイズ感で特に人気の高いシリーズです。手の小さな女性の方でも片手で画面全体をタッチでき、操作しやすいのに加え、ポケットなどに入れても邪魔になりにくいサイズ感がポイント。文字がやや見づらくなってしまうのは難点ですが、通常サイズのiPhoneだと大きすぎて、手や指が痛くなってしまうという方にチェックしてほしい大きさです。

6.1インチは多くの支持を集める平均サイズ

画面サイズで選ぶ
6.1インチの画面サイズは、近年発売されるiPhoneのモデルの中でも平均的な大きさで、最も多くのモデルに採用されています。最新シリーズでは「iPhone 14」「iPhone 14 Pro」などのモデルが6.1インチ。大きすぎず、小さすぎないサイズ感は、多くの人から支持を集めています。サイズにあまりこだわりがない方は、こちらのサイズのものを選ぶのがよいでしょう。

6.5インチ以上は動画やゲームにもおすすめ

6.5インチ以上は動画やゲームにもおすすめ
6.5インチ以上の大画面のiPhoneは、大きな画面で写真や動画などの編集・撮影を行いたい方に人気。最新モデルでは「iPhone 14 Pro Max」と「iPhone 14 Plus」が画面サイズ6.5インチです。大画面で迫力のある映像が楽しめるため、動画やゲームにもおすすめ。電子書籍などを読みたい方、ひとつの画面により多くの情報を表示したい方にも向いています

カメラ性能で選ぶ

カメラ性能で選ぶ
出典:Apple
iPhoneのカメラは、標準モデルが広角カメラ+超広角カメラの「デュアルカメラシステム」、Proモデルがデュアルカメラ+望遠カメラの「トリプルカメラシステム」をそれぞれ採用。「iPhone SE」は広角カメラのみです。
 
iPhoneのカメラ性能は、新シリーズになるたびに確実に向上しています。ただし、近年発売されるiPhoneのカメラはどれも基本的に高性能のため、写真にそれほどこだわりがないという場合は2020年発売の「iPhone 12」シリーズや、広角カメラのみの「iPhone SE」でも満足できるレベルの写真が撮れるでしょう。
 
一方、ズームでも高画質の写真を撮影したい方など、カメラにこだわりがある方は「iPhone 13」シリーズ以降のProモデルを選ぶのがおすすめ。動画撮影にも長けているため、SNSに動画をアップする機会が多い方にもぴったりです。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージ容量で選ぶ
iPhoneは価格によってストレージ容量を選ぶことができます。例えば、最新の「iPhone 14」シリーズは、標準モデルが「128GB」「256GB」「512GB」の3種類、Proモデルがさらに「1TB」を加えた4種類の容量をラインナップ。容量が多くなればなるほど価格は高くなります。
 
おすすめは現在使用している機種のストレージ容量を確認し、その倍量を購入すること。これまでに保存した画像などに加え、新たなデータも十分に追加できます。容量が減ると、動作が遅くなったり、使えないアプリが出てきたりといった事態も起こりうるため、余裕のあるものを選んでおいた方が安心です。
 
もし、さらに多くのデータを扱う方やiPhoneに高い価格を払えないと考えている方は、クラウドサーバーに画像やアプリなどのデータを保存する方法も検討してみましょう。サーバーの容量も基本的に限りはあるものの、データの一部を移すことで、端末の使用容量を減らすことができます。

認証機能をチェック

認証機能をチェック
iPhoneは開くためにセキュリティ認証をする必要があります。顔認証による「Face ID」と指紋認証の「Touch ID」の2つのシステムがありますが、より手軽にセキュリティ認証を行いたい方には「Face ID」の方がおすすめ。実際、現在はiPhone本体に顔を向けて認証する「Face ID」を採用したモデルが主流で、指を画面に押し付けて使う指紋認証の「Touch ID」は「iPhone SE」のみに搭載されています。
 
iPhoneの顔認証は日々進化しており、「iOS 15.4」以降のOSを搭載したiPhone(※「iPhone 12」シリーズ以降のもの)なら、マスクを着用したままでもロックを解除できます。なお、顔認証に失敗したときでも、あらかじめ設定したパスコートで解除ができるため安心です。

価格帯をチェック

価格帯をチェック
ここでは、アップルの公式HPに記載されているiPhoneの機種の価格を紹介します(2022年11月17日現在)。ストレージ容量によって価格は違いますが、目安として参考にしてみてください。なお、アップルでは現在使用しているiPhoneを下取りに出すことで、価格を抑えるサービスも提供しています。本体価格をなるべく安くしたいという方はチェックしてみましょう。
機種 最低価格(下取りなし) ストレージ容量
iPhone 14 11万9800円~ 128GB/256GB/512GB
iPhone 14 Plus 13万4800円~ 128GB/256GB/512GB
iPhone 14 Pro 14万9800円~ 128GB/256GB/512GB/1TB
iPhone 14 Pro Max 16万4800円~ 128GB/256GB/512GB/1TB
iPhone 13 mini 9万2800円~ 128GB/256GB/512GB
iPhone 13 10万7800円~ 128GB/256GB/512GB
iPhone 12 9万2800円~ 64GB/128GB/256GB
iPhone SE(第3世代) 6万2800円~ 64GB/128GB/256GB

価格をより抑えたい方はSIMフリー機種などに注目

価格をより抑えたい方はSIMフリー機種などに注目
少しでも価格を抑えて購入したい方は、型落ちモデルやSIMカードの抜かれた中古機種なども検討してみましょう。現行で発売されているモデルよりも安く購入できるため、なるべく価格を抑えてiPhoneを購入したい方にはおすすめです。
 
ただし、iOSなどのiPhoneの中身部分が古すぎると、最新バージョンに対応していないことも。中古機種や型落ちiPhoneを得選びたい方はその点をしっかりと確認してください。

SIMフリーiPhoneは「技適マーク」の有無が重要

SIMフリーのiPhoneの購入を考えている方は、「技適マーク」の有無を確認しましょう。そもそも日本国内でスマホなどの電子機器を使用するには、国内で定められた基準を満たしている無線機器かどうかを審査し、合格しているものではないと使用はできません。
 
「技適マーク」とは、この審査に合格した商品にのみ記載されているマークで、この技適マークが記載されていない商品を日本国内で使うと、違法行為になってしまいます。SIMフリーの商品のご購入を考えている方は、その点はよく注意して購入しましょう。
 
※技適マークはスマホ本体の背面や端末情報などでマークを確認することができます。
SIMフリースマホについてより詳しく知りたい方は下の記事も参考にしてみてください。記事ではSIMフリーのiPhoneやAndroidスマートフォンの選び方やおすすめ機種を掲載しています。
SIMフリースマホおすすめ人気ランキング SIMフリースマホおすすめ人気ランキング>>

iPhoneのおすすめ機種ランキング8選

ここからは、現在アップルの公式ホームページ上で販売されているiPhoneの8機種をおすすめ人気ランキング形式で紹介します。最新の「iPhone 14」シリーズに加え、「iPhone 13」「iPhone 12」「iPhone SE」なども掲載。どのiPhoneがよいかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
 
※価格は下取りがない場合の各機種の最低価格を掲載(2022年11月17日現在)。希望のストレージ容量などによって、さらに高くなることがあります。

Apple(アップル) iPhone SE(第3世代)

参考価格: 62,800

女性でも片手で操作しやすいほどよいサイズ感が魅力

2022年3月に発売された第3世代の「iPhone SE」です。これまでの第2世代では「iPhone 11」シリーズ並みだったSoC「A13 Bionic」を、2021年発売の「iPhone 13」と同じ「A15 Bionic」にアップグレード。動作環境が向上したのに加え、5G通信にも対応しています。

4.7インチと小さめの画面サイズは、手の小さい女性でも片手で操作することが可能。現在、アップルの公式ホームページで発売されているモデルの中では唯一、指紋認証を採用しているのもポイントです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 64GB、128GB、256GB
画面のサイズ 4.7インチ
Face ID ×
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 12

参考価格: 92,800

必要な機能がバランスよく搭載され標準モデル

2020年発売の「iPhone 12」シリーズの標準モデルです。有機ELディスプレイを採用しており、「iPhone 11」と同じサイズながら軽量化を実現。5G対応で、ワイヤレス充電の「MagSafe」も使えます。

SoCは「A14 Bionic」を搭載。最新機種ほどではないものの、動作環境にも優れているため、ある程度の機能を確保しつつも、なるべく価格を抑えたいという方におすすめのモデルです。「iOS 15.4」に対応しているため、マスクを着用したままでの顔認証も可能となっています。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 64GB、128GB、256GB
画面のサイズ 6.1インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 13 mini

参考価格: 92,800

小型モデルをお探しの方におすすめ

「iPhone 14」では新たな機種がラインナップされなかったminiシリーズのモデル。画面が小さい小型モデルをお探しの方にチェックしてほしいのが、こちらの「iPhone13 mini」です。

画面の大きさ以外、基本性能は「iPhone 13」の標準モデルと変わらないのもポイント。SoCも「A15 Bionic」を搭載しているため、容量が大きめのアプリでも問題なく快適に使えるでしょう。本体サイズは「iPhone SE」よりも小さめです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB
画面のサイズ 5.4インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 14 Plus

参考価格: 119,800

画面サイズの大きさにこだわりたい方に!

大きさ6.7インチの大型画面を採用した「iPhone 14 Plus」。基本的な性能は「iPhone 14」と変わらないため、同じ6.7インチを採用している「iPhone 14 Pro Max」よりもお手ごろ価格で購入できるのが魅力です。

iPhoneを使って、ゲームなどに没頭したい方におすすめ。動画視聴も快適に楽しめるほか、電子書籍を読みたい方にも向いています。画面の大きなPlusシリーズは実に5年ぶりの復活。近年は価格の問題で画面の大きな機種はあきらめていたという方にもぴったりです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB
画面のサイズ 6.7インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 14 Pro Max

参考価格: 164,800

最新シリーズのハイエンドモデル!

2022年発売の最新「iPhone 14」シリーズのハイエンドモデルがこちらの「iPhone 14 Pro Max」です。画面は大型の6.7インチサイズで、ゲームや動画の視聴にぴったり。さらに、新デザインの「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」を採用することで、より没入感を高めています。

カメラは広角、超広角、望遠を備えた「トリプルカメラシステム」で、画素数が4800万画素あるのもポイント。ズームで撮影した画像を拡大、トリミングしても美しさを保ちやすいでしょう。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 4800万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB/1TB
画面のサイズ 6.7インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 13

参考価格: 107,800

豊富なカラー展開でデザインにこだわる方にも人気

2021年発売の「iPhone 13」。発売から1年がたつとはいえ、SoCは「iPhone 14」の標準モデルと同じ「A15 Bionic チップ」を搭載。快適な動作は十分に満足できるレベルです。

カラー展開の豊富さも魅力。ブルー、ピンク、ミッドナイト、スターライト、グリーン、レッドの全6色のラインナップで、デザインや見た目にこだわりたい方にもおすすめです。ストレージ容量は128GB、256GB、512GBの3種類。いずれも最新の「iPhone 14」の標準モデルに比べ1万円ほど安価に購入できます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB
画面のサイズ 6.1インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 14

参考価格: 119,800

初めてのiPhoneにもおすすめ!最新シリーズの標準モデル

2022年発売の「iPhone 14」シリーズの標準モデル。初めてiPhoneを買う方で、最新機種がほしい場合におすすめです。画面サイズなどは前年の「iPhone 13」と変わらないものの、動画撮影時の手ぶれを防ぐ「アクションモード」を搭載していたり、薄暗い場所でもきれいな写真が撮影しやすくなったりと、性能は着実に向上しています。

バッテリー性能もアップ。「iPhone 13」よりも7時間長い最大26時間のビデオ再生が可能となりました。搭載のSoCは「A15 Bionic チップ」で変更がないものの、GPUをアップグレードすることで、より快適な動作環境を実現しています。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 1200万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB
画面のサイズ 6.1インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

Apple(アップル) iPhone 14 Pro

参考価格: 149,800

カメラ性能にこだわりたい方におすすめ

2022年9月発売の「iPhone 14 Pro」はメインカメラの画素数が4800万画素を誇る高性能なトリプルカメラを搭載。RAW撮影にも対応しているため、写真の編集にこだわりがある方にもおすすめです。

ディスプレイには「Pro Max」と同じく、新デザインの「Dynamic Island」を採用しています。画面上部のノッチを廃止。インカメラやセンサーと、さまざまな通知の表示が一体化したデザインは、スタイリッシュなのに加え、使い勝手が向上したと評判です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画素数 4800万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB/1TB
画面のサイズ 6.1インチ
Face ID
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay)

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 iPhone 14 Pro iPhone 14 iPhone 13 iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Plus iPhone 13 mini iPhone 12 iPhone SE(第3世代)
商品画像
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
Apple(アップル)
最安価格
特徴 カメラ性能にこだわりたい方におすすめ 初めてのiPhoneにもおすすめ!最新シリーズの標準モデル 豊富なカラー展開でデザインにこだわる方にも人気 最新シリーズのハイエンドモデル! 画面サイズの大きさにこだわりたい方に! 小型モデルをお探しの方におすすめ 必要な機能がバランスよく搭載され標準モデル 女性でも片手で操作しやすいほどよいサイズ感が魅力
画素数 4800万画素 1200万画素 1200万画素 4800万画素 1200万画素 1200万画素 1200万画素 1200万画素
ストレージ展開 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB 64GB、128GB、256GB 64GB、128GB、256GB
画面のサイズ 6.1インチ 6.1インチ 6.1インチ 6.7インチ 6.7インチ 5.4インチ 6.1インチ 4.7インチ
Face ID ×
ワイヤレス充電
電子マネー ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay) ○(Apple Pay)

まとめ

iPhoneの最新機種の比較や選び方のポイント、おすすめ機種の人気ランキングを紹介しました。iPhoneは日本国内だけでなく、世界中で大人気のスマートフォン。画面サイズ、カメラ性能の違い、ストレージ容量など、チェックすべきポイントが多く、初めて購入するときは選ぶのが難しく感じる方も多いかもしれませんが、ぜひ今回の記事を参考に自身に合ったiPhoneを見つけてください。

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
iPhoneの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事