ウェディングギフトにおすすめのプレゼント人気ランキング
大好きな友人や、お世話になった目上の人がめでたく結婚。ウェディングギフトとして何かをプレゼントしようと思うけれど、何をプレゼントするのがベストなのか迷ってしまいますよね。今回はペアグラスや夫婦箸などの、ウェディングギフトに喜ばれるおすすめアイテムを人気ランキング形式でご紹介します。ウェディングギフトに何を贈ろうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ウェディングギフトとは?
ウェディングギフトとは、結婚するふたりへ祝福の気持ちを込めて贈るプレゼントのことです。ウェディングギフトは、結婚祝いともいわれます。ウェディングギフトは、結婚式や披露宴に出席しない場合に贈るプレゼントですが、最近は出席した人もプレゼントを贈ることが増えているようです。結婚祝いでは、現金を贈ることもありますが、ウェディングギフトは現金は含まず、品物を贈るのが一般的となっています。
ウェディングギフトとブライダルギフトの違いは?
ウェディングギフトとブライダルギフトは、言葉のイメージがとてもよく似ているため、混乱してしまう方も多いようですね。似ているようでまったく違うものなので、ウェディングギフトとブライダルギフトの違いをしっかりと理解しておきましょう。
まずウェディングギフトとは、これから結婚するふたりを祝福するために贈るプレゼントです。ウェディングギフトを贈る立場となるのは、結婚するふたりの友人や知人、親戚や家族になります。
一方、ブライダルギフトとは、これから結婚するふたりが贈る立場となり、結婚をお祝いしてくれた方々に対して贈るプレゼントということになります。ブライダルギフトには、挙式に参加する場合と参加しない場合によって、「引き出物」と「内祝い」があります。
ウェディングギフトの価格相場はいくら?
ウェディングギフトには、どれくらいの金額の品物を贈ればよいのか悩むことは多いのではないでしょうか?ウェディングギフトは、結婚するふたりとの関係性によって、価格相場が変わってきます。結婚式や披露宴に参加する際のご祝儀の1/3程度が、ウェディングギフトの価格相場となります。関係別にウェディングギフトの価格相場を紹介しますので、参考にしながら贈り物を選んでくださいね。
・兄弟・姉妹に贈る場合
兄弟や姉妹が結婚するときに贈るウェディングギフトの価格相場は、10,000円〜35,000円程度です。夫婦で贈る場合は、価格相場に少し上乗せするのが一般的です。
・親族に贈る場合
姪っ子や甥っ子、いとこなどの親族が結婚するときに贈るウェディングギフトの価格相場は、10,000円〜30,000円程度です。いとこ同士など、連名で贈ることもあります。
・友人や職場関係の人に贈る場合
友人や職場の同僚などが結婚するときに贈るウェディングギフトの価格相場は、7,000円〜30,000円程度です。結婚する人と親しいほど、価格が高くなる傾向にあります。
ウェディングギフトの選び方
ウェディングギフトを選ぶときは、どのようなポイントに注目してプレゼントを選べばよいのでしょうか?ウェディングギフトの選び方のポイントを紹介しますので、参考にしながら、結婚するふたりに喜ばれる素敵なプレゼントを選びましょう。
・ふたりの新生活に役立つもの
ウェディングギフトを選ぶときは、ふたりの新生活に使えるものを選ぶのがポイントです。結婚してからふたりの新しい生活をスタートさせることが多いため、生活に役立つ、実用的な品物を贈ると喜んでもらえます。たとえば、コーヒーメーカーやミキサー、フードプロセッサーなどといったキッチン家電はウェディングギフトに最適です。キッチングッズや食器、タオルなど、生活に必要なアイテムはウェディングギフトにぴったりといえますね。
・ふたりの趣味のもの
これから結婚するふたりと親しい関係であれば、ふたりの共通の趣味を知っていることも多いのではないでしょうか?お酒が好きだったり、旅行が好きだったり、スポーツが好きだったりと、それぞれのカップルに共通する趣味があるはずです。ふたりの共通の趣味に関するプレゼントを贈ると、とても喜んでもらえるでしょう。たとえば、お酒好きなふたりであれば、普段なかなか手が出せない、高級銘柄のワインや日本酒、ウイスキーなどを贈れば、ふたりで仲良く楽しんでもらえるはずです。
・ふたりにリクエストを尋ねてみる
心からふたりが喜んでもらえるものをウェディングギフトとして贈りたいのであれば、どんなものが欲しいのか聞いてみると良いでしょう。どんなものが欲しいのかリクエスト尋ねておけば、すでに持っているものを贈ってしまう心配もありません。ふたりが必要としているものを贈ることができるため、喜んでもらえます。
ウェディングギフトのマナーやルール
ウェディングギフトを贈る際は、プレゼント選びも大切ですが、マナーやルールを守って贈ることも重要なポイントです。ウェディングギフトを贈るときのマナーやルールをきちんと理解して、祝福する気持ちを伝えましょう。
・贈るタイミングに注意しよう
ウェディングギフトは、どのタイミングで贈ればよいのか悩むことも多いものです。結婚式を挙げる場合や挙げない場合などによって、贈るタイミングが若干変わってきます。ふたりが結婚式を挙げ、挙式や披露宴に招待されている場合は、結婚式の2ヶ月前から遅くとも1週間前までには贈るようにしてください。挙式や披露宴に招待されていない場合や、参加できない場合は、結婚式の1ヶ月前までに贈るようにしましょう。
・のし紙をかける
ウェディングギフトには、包装紙で包み、のし紙をかけるのがマナーです。ウェディングギフトに使用するのし紙は、水引の選び方を間違ってしまうと失礼にあたるため、注意しましょう。水引の色は、「紅白」か「金か銀」、本数は、「10本」、結び方は、「結び切り」を選んでくださいね。水引の上の部分には、表書きを書きます。ウェディングギフトでは、「寿」、「御祝」と書きましょう。水引の下の部分には、自分の苗字だけを書きます。
・縁起が悪いものは贈らない
ウェディングギフトは、ふたりを祝福するプレゼントです。プレゼントのアイテムの中には、お祝いのシーンでは、縁起が悪いといわれるギフトもあります。たとえば、「縁が切れる」ことをイメージする刃物やハンカチ、香典返しで用いられる日本茶などは、ウェディングギフトでは避けるべきです。また、いくつかの個数セットのギフトの場合は、その数にも注意が必要です。死や苦を連想させる「4」、「9」や、割り切れる偶数は、縁起が悪いとされます。ただし、偶数でも、「2」、「12」、「8」は、縁起が良いとされている数字なので、問題ありません。
ウェディングギフトのNGアイテムはこれ!
ウェディングギフトで贈るプレゼントは、祝福にふさわしいギフトを贈りたいですね。アイテムによっては、贈る相手を不快にさせてしまうものもあります。どんなものがウェディングギフトにNGなのか、しっかり確認しておきましょう。
・刃物
「縁を切る」ということを連想させる刃物は、ウェディングギフトの贈り物には向いていません。
・ハンカチ
ハンカチを漢字で書くと、「手巾」(てぎれ)となり、「縁を切る」という意味があります。お祝いとして贈るウェディングギフトでは、避けたほうが良いでしょう。
・肌着
肌着をウェディングギフトで贈ると、「着るものに困っている」と受け取られてしまうこともあり、不快に感じる方もいます。
・靴下
靴下は、踏みつけることを連想させてしまうため、避けた方がよいアイテムです。