還暦祝いのおすすめプレゼント人気ランキング
家族や身近な方が還暦を迎えたら、還暦祝いのプレゼントを贈って長寿のお祝いをしてあげましょう。還暦祝いに贈るプレゼントは、どんなものが良いのか分からないことも多いのではないでしょうか?この記事では、還暦祝いにおすすめなプレゼントをランキング形式でご紹介します。マグカップやフォトフレーム、日本酒など、さまざまな商品を紹介しますので、ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。
還暦祝いとは?
還暦祝いとは満60歳になった方に対する長寿のお祝いです。最近は60歳の方でも若々しく見えるため「長寿のお祝い」と言われてもピンと来ないかもしれません。還暦は昔からある風習で、満60歳は人生の節目と考えられています。
この還暦祝いの由来ですが、60年で干支が一巡することからこう呼ばれています。暦は本来、十干十二支(じっかんじゅうにし)と呼ばれています。十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類、さらに生活に定着している十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組み合わせて十干十二支で年を表現します。例えばスタートになる甲子(きのえね)は明治元年でした。その後乙丑(きのとうし)、丙寅(ひのえとら)と暦が進み60年後の大正13年に暦が甲子に戻り「還暦」となります。現在でもこの還暦の風習は生きており、満60歳になる方にギフトを渡す、パーティーを開くなどのお祝いをします。
お祝いするタイミング
還暦のお祝いをするタイミングには、主に2通りあります。まずは「数え年で61歳」を還暦とするパターン。昭和30年代ごろまでは「数え年」という考え方があり、生まれたときを1歳とカウントしていたため、数え年61歳で還暦を祝っていました。
もうひとつは「満60歳の誕生日」にお祝いするパターンで、現在では60歳の誕生日やその前後にお祝いする方も多くなっています。
還暦祝いは決まった日に行わないといけないわけではないため、決まった日で行えない場合は、ご家族が集まれるタイミングで調整するのがよいでしょう。
赤いちゃんちゃんこを贈る意味
還暦祝いには「赤いちゃんちゃんこ」を贈るとイメージする方も多いでしょう。赤色には「魔除け」の色と言われており、そこから、赤いちゃんちゃんこを羽織ることで、病気などから守ると考えられていました。現在では、赤いちゃんちゃんこは撮影用として、別途プレゼントを用意する方も多くなってきています。
還暦祝いの価格相場はいくら?
還暦祝いの価格相場はいくらになるのでしょうか?全体的な価格相場は約3万円前後となり、父の日や母の日のプレゼント予算の約6,000円よりも高額です。一生に一度の還暦祝いですから、あまりに安いギフトでは失礼です。とくに義父や義母など義理の関係では相手を不愉快にさせるような贈り物はNG。相場より安すぎるギフトは避けましょう。ではどれくらいの価格帯のギフトを選んでいるのでしょうか?
・10,000円以下…20%
・10,000円~30,000円…41%
・30,000円~60,000円…24%
・100,000円以上…15%
平均的な予算は約3万円ですが、なかには10万円以上の高額な還暦祝いを贈るケースもあります。では誰に贈るかで相場に差はあるのでしょうか?
・両親(義理の両親)へ…10,000~60,000円以上
・祖父母へ…10,000~30,000円
・友人や同僚へ…5,000~10,000円
・親戚へ…5,000~20,000円
両親や祖父母は身近な存在ですし、友人や知人、同僚と同列にできません。そのため予算額も高くなる傾向にあります。
還暦祝いプレゼントの選び方
定番は赤いちゃんちゃんこ
還暦祝いと聞くと真っ先にイメージしてしまう「赤いちゃんちゃんこ」。赤は魔除けの色であり、赤ちゃんのちゃんちゃんこの色でもあります。つまり暦が一周して「赤ちゃんに還った」という意味になるのです。最近は60歳でも若々しく元気な人が多いため、赤いちゃんちゃんこに無理にこだわる必要はありません。
思い出に残る名入れギフト
一生に一度の還暦のお祝いですから、本人の名前を刻んだ名入れギフトがおすすめです。受け取る方の趣味でボールペンやタンブラー、マグカップ、レザー製品(財布やキーホルダー等)、ビールなど、名前入りのギフトを選ぶと喜ばれます。日常的に使えるギフトなら記念に残るうえに実用的で便利。
赤いちゃんちゃんこを着たぬいぐるみ
赤いちゃんちゃんこは還暦祝いの定番品ですが、今では積極的に購入して贈る方は少なくなっています。そこで最近は赤いちゃんちゃんこを着た熊のぬいぐるみなど、可愛らしくて自宅に飾っておけるギフトが人気です。とくに可愛らしいぬいぐるみは女性に人気。意外性もあり可愛いものが好きな女性におすすめです。
時代を問わず喜ばれるお花
お祝いに欠かせないお花。花束やアレンジフラワー(生花)、プリザーブドフラワー、ハーバリウムなどお花を使ったギフトがおすすめ。ボックスに入ったプリザーブドフラワーやソープフラワーは花の美しさを長く楽しむことができ、水の入れ替えなど面倒なケアも必要ありません。お花にぬいぐるみを合わせて贈るとさらに華やぎます。もちろん赤いバラの花束も喜ばれます。
赤いアイテム
魔除けの色でもある赤は赤ちゃんの産着に使われていた色。暦が一巡する還暦のお祝いに赤いギフトは最適です。例えば赤い江戸切子、赤い化粧ブラシ一式、赤いテイーポットとティーカップのセット、赤い焼酎カップ、朱塗りの箸、赤い万能鍋、赤いマグカップ、赤いイヤリングやネックレス、バッグなどさまざま。定番の赤いちゃんちゃんこも販売されていますが、お手入れ簡単なアセテート製の商品を選ぶのがコツです。
食事に行く
家族で賑やかに食事に行くのもギフトの形です。けれど一緒に食事に行けない場合は、体験型ギフトを贈るのがおすすめ。指定されたレストランで食事が楽しめるギフト券なら、ご夫婦や友達と一緒に食事ができ思い出に残ります。食事以外にも旅行ギフトやクルージングなどさまざまな体験型ギフトがあり、贈る相手の好みやスケジュールなどを考慮して選びましょう。
還暦祝いのマナーやルール
熨斗や水引をつける
還暦祝いのギフトに熨斗をかける場合は、水引きの上に「祝還暦」や「寿還暦」「還暦御祝」と書くのがルールです。家族で購入したギフトであれば水引(白赤の蝶結び)の下に2名までであれば連名で、3人以上になると「子供一同」や「家族一同」など〇〇一同と書きます。
気持ちのこもったメッセージカードを添える
もしギフトを宅配便などで送る場合は、ギフトに直筆のメッセージカードを添えると気持ちが伝わります。ただ商品だけを贈り、電話での連絡もしないメッセージカードも入っていないようでは「表面だけのプレゼント」と取られかねません。メッセージカードを添え、電話でお祝いの言葉を伝えるなど贈りっぱなしにしないようにしましょう。
家族と一緒にお祝いする
還暦のお祝いをするなら、家族や親戚と話し合い決まった日にプレゼントを渡す、お祝いをするなど事前に計画を立てましょう。家族がバラバラにお祝いすると「同じ家族なのになぜ同じ日に祝えないの?」と、なんだか切ない気持ちになります。本人の誕生日はお祝いしやすいタイミングなので、日時を合わせて家族とお祝いをするのがおすすめ。
還暦祝いのNGアイテムはこれ!
靴や靴下、バスマットなど踏みつける物
還暦祝い以外のお祝いにも避けたいアイテムですが、相手を踏みつけるイメージのある靴下や靴、バスマットなどはNGアイテムです。本人から「靴が欲しい」とリクエストされない限りは、積極的に贈らない方が無難。せっかくのお祝いで本人を怒らせる、不快にさせるのはNGです。
好みの色を把握する
赤い色のアイテムは還暦祝いの定番ギフトですが、人によっては「赤色が苦手」なケースも。プレゼントを購入する前に「赤いグラスってどう?」など色の好みについてさりげなくチェックしておくと無難です。本人の好きな色があればそちらの色を優先するのもアリ。赤いストールや手袋などは「いかにも還暦祝い」と感じられ、嫌がられるケースも。本人の性格や気持ちを事前に確認しておくと揉めません。
ハンカチは色に関わらずNG
ハンカチは「涙」や「別れ」をイメージさせるため、お祝いの場には相応しくありません。とくに白いハンカチは弔事をイメージさせてしまうので絶対に避けましょう。ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書き「手切れ(縁切り)」と取られてよくありません。ハンカチを贈るのは基本的にNGです。
現金
現金をそのまま贈ると「このお金を生活の足しにしてください」というメッセージを発することになり、上から目線で接しているように思われます。よほど親しい関係でリクエストされない限り現金はNG。とくに目上の方に現金を贈るのは失礼なことなので気をつけてください。
相手の健康状態にも注意
「義父さんはお酒が好きだったわね」と還暦祝いに名入りの焼酎を贈ったのはいいものの「医者から禁酒を言い渡されていて飲めない」となるとせっかくのプレゼントが無駄になってしまいます。高齢の方は健康上の理由で食べられないもの、飲めないものがあるかもしれません。事前リサーチは必須です。
年齢を感じさせるプレゼント
最近は眼鏡型の拡大鏡が大人気ですが、どれだけ流行っていてもデザインがおしゃれでも、ギフトとして眼鏡や補聴器を贈るのはNGです。年齢を感じさせるギフトは無意識のうちに本人の心を傷つけるかもしれません。もちろん本人が欲しがっているのならOKですが、本人の意思が確認できない場合は眼鏡や補聴器は避けてください。